ぶー姉さま宅のお庭ですくすく育ったワイルドな苺ちゃんを大量に貰ったので、

       苺酵母をおこしてみました。

       真っ赤で小さな粒の苺はそのまま食べるとすっぱいのだけど、

       ジャムやコンポートにすると色が鮮やかで酸味もあって美味しいの!

       この前紹介した苺のティラミスはワイルドストロベリーで作りました。

       (普通の苺で作るより色が鮮やか!)



イメージ 1



       3日くらいで蓋を開けるとプシュ~ッとシュワシュワ泡立つ元気な酵母が完成。

       真っ赤な酵母液100gと粉100gを合わせて半日程度放置して中種を作り、

       残りの粉・砂糖・塩・水・スキムミルク・バターを混ぜ込み、一次発酵…

       この方法だと香りはいいのだけど、発酵にすごく時間がかかるしふくらみもいまいち。

       「こんなんでいいのか?」っと正解がわからないまま、適当に2次発酵も切り上げ焼成~



イメージ 2



       ほんのり苺風味の甘みのあるもっちもち~なパンが完成!

       酵母液を混ぜたばかりの生地はピンクで可愛いんだけど、

       時間がたつにつれどんどんくすんできちゃうのよね~(-_-)

       パン生地も老化しちゃうってことか(笑)



イメージ 3


       
       こちらは同じく中種を作ってから、粉・塩・はちみつ・水を加えたちょっと固めの生地をベーグルに♪

       ねじりプレーンとチョコチップ入りの2バージョン。
      
       ふくらみが悪いってのがベーグルにはあってるのか、かなりむぎゅ~もち~な

       かみ応えのあるベーグルが完成!

       今朝はプレーンに苺ジャムとクリチをサンドして頂きました♪


       

       ぶーちゃん地方は今日は朝から雨ざーざー。

       関東もそろそろ梅雨入り?!

       雨・高湿・どよ~んとした空・・・

       一番苦手な季節が到来だわ。

       





           *お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
            ランキングにも参加しています!
            いつも応援ありがとうございます★
            おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
                  ↓  ↓  ↓ 
                ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)  

           *レシピブログにも参加しています!
                  ↓ ↓ ↓
               レシピブログ(ここをクリック)