中秋の名月!

        やっぱり秋は月が綺麗ですね。

        月を愛でながら・・・ではないですが、夜中にパンを焼きました(笑)

        

イメージ 1





        初めての天然酵母パン~

        発酵に予想以上に時間がかかり、夜になってしまったのです(-_-)

        春に天然酵母パン作りの本を購入し、レーズン酵母作りにトライしたのだけど

        気温のせいか?はたまたレーズンが少し古かったからか?酵母起しに失敗・・・

        で、ちょっと天然酵母から遠ざかっていたのですが、

        先日新しいレーズンを買ってきて再挑戦してみたら、何の問題もなく酵母作りに成功!

        (やっぱりレーズン悪かったのかも??)
        
        酵母から元種を作る・・・っていうのが、また少々時間がかかるので

        とりあえずストレート法でカンパーニュを焼いてみました♪



イメージ 2




        レーズンと水で出来た液体を粉に混ぜるだけなのに、生地がふくらむって不思議だわ~!

        若干焼きすぎた?(表面が焦げた)気もするけど、

        皮はバリッと中はもっちり~に焼き上がり大満足!

        ほんのり甘みがあって、香りもいい。

        天然酵母で作るパンって実験ぽくて面白いかも♪

        こりゃ、またパン作りにはまりそうだ・・・




        

           *お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
            ランキングにも参加しています!
            いつも応援ありがとうございます★
            おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
                  ↓  ↓  ↓ 
                ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)  

           *レシピブログにも参加しています!
                  ↓ ↓ ↓
               レシピブログ(ここをクリック)