水曜日はパン教室へ・・・

        今回習ったのは、南仏プロヴァンス地方のパン(ピザ?)。

        薄くのばした生地にたっぷりの炒め玉ねぎとアンチョビ、オリーブ、ハーブをのせて焼き上げます☆

       

イメージ 1

 

     
        時間差で作業したので、ぶーちゃん作は先に焼き上がり~♪

        アンチョビとハーブの香りが食欲をそそる~(*^_^*)



イメージ 2



       

        そして、お待ちかねの試食タイム~☆

        炒め玉ねぎの甘さとアンチョビの塩気が良い感じ♪

        シンプルであっさりとしているので、ばくばくいけちゃう☆

        ワインが飲みたくなるお味です(笑)



イメージ 3



        付け合わせに出してくれた、トマトの甘酢ジュレもさっぱりで美味しかった!

        いつものごとく、パンを習いにいってるんだか遊びにいってるんだか?

        よく分らない状況のままレッスン修了ヽ(´Д`)ノ

        楽しいレッスンはあっとう間に終わっちゃう~

        先生、今回もお騒がせしましたm(_ _)m


       

 
        この日は都内は30度を超える真夏日・・・

        冷たいものが食べたい~っと、新大久保にてパッピンスなるものを食べました♪

        パッビンスとは韓国のかき氷らしい。

イメージ 4

        ワタシは栗のパッピンスを食べてみました。

        氷あずき的で、冷たくて美味しかった(*^_^*)

        って、昨日は一昨日の暑さが嘘のように急激に寒くなりましたよね~

        今日も朝から寒い!

        これが今年最後のかき氷かな。

        






           *お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
            ランキングにも参加しています!
            いつも応援ありがとうございます★
            おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
                  ↓  ↓  ↓ 
                ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)  

           *レシピブログにも参加しています!
                  ↓ ↓ ↓
               レシピブログ(ここをクリック)