今週の月曜日、 米国食肉輸出連合会 主催の
「YOMEちゃんのアメリカン・ポーククッキングセミナー」に参加していきました。
ブロガーを対象に募集があって、応募したら見事当選♪
料理ネタの少ないワタシでいいのかしら?と思いつつ、
試食を期待しお腹を空かせて、会場のある青山ツインタワーへGO!!
余裕を持って家をでたのに、電車の遅延で会場に着いたのは開始の3分前。。。
1番後ろの席になってしまった(T_T)

まずはアメリカンポークの特長についての説明が・・・
特長① 広大な大自然で、大豆やトウモロコシ等の栄養豊富な穀物で育てられているため、
やわらかくてとってもジューシー。
やわらかくてとってもジューシー。
特長② 2週間のチルド輸送中に低温熟成されているから旨味が増し、さらに美味しさアップ。
食卓にのぼる頃が1番の食べ頃に。
食卓にのぼる頃が1番の食べ頃に。
特長③ Farm to Table(農場から食卓まで)という理念のもと、アメリカンポークの
安全性を厳しくチェック。
検査に合格したものだけを日本に出荷。
安全性を厳しくチェック。
検査に合格したものだけを日本に出荷。
特長④ 低脂肪・低カロリー、良質なたんぱく質、ビタミンB群、
ミネラルなどが豊富だからとってもヘルシー。
健康と美容にぴったりのお肉。
ミネラルなどが豊富だからとってもヘルシー。
健康と美容にぴったりのお肉。
などなど、今まであまりアメリカンポークってよく知らなかったけれど、
いいところがたくさんあるみたい・・・
お肉って冷凍ってイメージがあったので、チルド輸送されてるっていうのは結構驚きだった。

そして、 YOMEちゃん の登場!
今回は豚ロースかたまり肉を使ったおかか煮とそれをアレンジしたピカタ、
バックリブを使ったスパイシーバックリブとそれをアレンジした玉ねぎの丸ごと煮の
バックリブを使ったスパイシーバックリブとそれをアレンジした玉ねぎの丸ごと煮の
計4品を紹介してくれました。

どちらも作り方はとっても簡単!
なかなかお肉のかたまりと購入して調理するっていうことはないのだけれど、
これなら出来そうと思った(*^_^*)
料理の説明だけでなく、レシピや普段の食卓についてのお話なども聞けて楽しかった♪

そして、お待ちかねの試食タイム~♪
シンプルであっさりとしたおかか煮は柔らかジューシー。

甘辛いたれにつけ込んで焼いたバックリブは脂身も少なく食べやすかった。
ごはんが欲しかった(笑)

食後には桜茶が。
和やかな雰囲気で、2時間のセミナーはあっという間に終了。
お肉も国産品がいいのかな~っというおもいが強かったけど、
衛生管理などがしっかりしていると言う話を聞いて
アメリカン・ポークに対するイメージが少し変ったかな。
イオンとかに売っているらしいので、今度見てみよう~!
で、この日の夕飯は・・・・
とんかつが食べたいというイコ太氏の提案により、新宿の 豚珍館 へ。

ワタシはすでに豚肉を食していたので、チキンセット(チキンカツと蟹クリームコロッケ)を。
ここは安い早いうまい!と3拍子そろっているのだけれど、
流れ作業的にお客をさばくおばちゃん店員のパワーがすごい(-_-)
感じ悪い分けじゃないんだけどね、、、圧倒される~
豚汁が具だくさんで美味しいの♪
がっつり食べたい時にはおすすめのお店で~す☆

家に帰って、セミナーで貰ったお土産袋を開けてみると・・・
ぶーちゃんグッズやレシピ本など盛りだくさん♪
米国食肉輸出連合会さん、ありがとうございました(^^)/
*お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
ランキングにも参加しています!
いつも応援ありがとうございます★
ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
↓ ↓ ↓
ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)