日曜日はカメラを持って、ぶらり都電の旅へ・・・

      桜は満開だったのに、朝からどんより曇り空でとても寒い一日だった(T_T)


      
      大塚駅前から都電に乗車。

      乗車するときに運転士さんに「一日乗車券にして下さい」といってから、

      PASMO(Suica)をピッとやると一日乗車券(400円)がPASMOに記録されるの!

      これものすごく便利な機能だと思う!

      
      飛鳥山の桜も満開っていうことで、この日は都電も大賑わい! 
    
      とりあえず、まだ一度もゲットできてない都電もなかを今回はこそは買おう♪

      っということで、まずは梶原駅で下車。

イメージ 1


      梶原銀座商店街にある 菓匠明美 へ・・・

      店内に入ると都電もなか意外にも美味しそうな和菓子がたくさん。

      もなか10個入り(1450円)を購入。

      お会計をしながら、ショーケースの上を見ると可愛い動物マシュマロを発見!


イメージ 2



      で、うさちゃんを1匹お買いあげ~(*^_^*)

      ふわふわ~なマシュマロの中には苺ジャム入り。 1個130円也。

      可愛いだけじゃなくて、これなかなか美味しかった。




      線路沿いをトボトボあるいて、荒川車庫へ・・・


イメージ 3




      都電おもいで広場には都電の旧型車両が展示されていて、乗ることが出来ます。

      冷暖房完備で、中に入ると暖かい!      
 

イメージ 4
  

 

      運転席に座ることも出来るので、運転士気分も味わえます(*´▽`*)プッ


イメージ 5




      ここはいい休憩スポット(笑)

      早速買ったばかりのもなかを取りだし、撮影&おやつタイム。

  
イメージ 6


      都電もなかは包装紙も箱も可愛い☆

      最中も甘さ控えめで美味しかった♪


      
イメージ 7



      
      沿線には懐かしい雰囲気のお店があったり、普段とはちょっと違った景色に出会える。
  

イメージ 8




      
      一日乗車券を活用しなくてはもったいないってことで、

      荒川車庫前から乗車し、荒川遊園地前で下車。

      お腹も空いてきたし、そろそろお昼ご飯にしよう・・・っと、

      看板を頼りに住宅街の中にある洋食屋さん キッチンぴーなっつ へ。


  
イメージ 9



      店内に入ってみると、ちょうどお昼時だったからかほぼ満席状態。

      ワタシはハンバーグを、イコ太氏は爆弾ハンバーグというのをチョイス。

      おじさんが一人で調理しているらしく、料理が出てくるのはかなり時間がかかった・・・


  
イメージ 10



      ハンバーグはもっちり柔らかで、まさに町の洋食屋さんっていう味。

      爆弾は中にとろ~り半熟たまご入り!

      これは見た目にもインパクトあるし、卵のとろ~り具合が絶妙!

      偶然見つけて入ったお店が美味しいとなんだか得した気分になる♪


      


                           その2につづく・・・




           *お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
            ランキングにも参加しています!
            いつも応援ありがとうございます★
            おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
                  ↓  ↓  ↓ 
                ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)  

           *レシピブログにも参加しています!
                  ↓ ↓ ↓
               レシピブログ(ここをクリック)