類は友を呼ぶ・・・

         ってことで、ワタシのお友達には食に興味を持っている人が多い。

         美味しいものやお店の情報、面白い食材などなど・・・

         お友達から学ぶことがたくさんあります。

         料理に関してはここ数年かなりやる気がなかったのですが、

         最近はそんなお友達たちから刺激を受けて、

         色々と新しい料理にも挑戦してみようかな~っと言う気になってきています(笑)

         ぶー家の食卓はかなりマンネリ化しているので・・・



イメージ 1



         ↑これはMちゃんに頂いた 寺田本家 っていう酒屋さんの発芽玄米酒粕。

         発芽玄米酒「むすひ」というお酒を造る時に出た絞り粕らしい・・・

         たくさんの乳酸菌や酵母が含まれていて、

         そのまま料理に使ったり酵母を起こしてパンを作ったりと色々使えるすぐれもの!

         

         Mちゃんは色々と面白い食材をブログにアップしているので、

         これも気になる~っとコメントしたら、次に会ったときにくれました!

         Mちゃん、いつもお気遣いありがとう~。


         酒粕って白いかたまり?みたいなのしか見たことがなかったので、

         これが酒粕?っと何だか不思議な感じ・・・

         Mちゃんが作ってくれた酒粕クラッカーはシンプルだけど美味しかった!


         お味噌汁にちょこっといれると粕汁風に♪

         ホワイトシチューにも入れてみたら、まろやかさがアップ!

         アルコール効果?なのか、食べたあと体がホカホカ温まる♪

         パンも気になるけれど、ちょっと酵母を起こすのは面倒だな~・・・

         と思っていたら、パンの師匠であるOさんが酒粕酵母パンを作ってきてくれました!

         もっちもちしっとりで甘味もあって美味しかった(*^_^*)

         Oさんご馳走さまでした!

         さらにOさんがブログで紹介していた酒粕ソースのグラタンってのが気になったので、

         HPに載っている レシピ を参考に、ワタシも作ってみました~♪


イメージ 2



         酒粕と豆乳を合わせて作るソースを茹でた野菜の上にかけてオーブンでこんがり焼くだけ。

         野菜はブロッコリー、カリフラワー、かぼちゃ、じゃがいもを使い、

         さらに余り物の蒸し鶏も一緒に入れてみました。

         こんがり焼けた部分がチーズっぽい香りで不思議・・・

         味噌の塩気もあるからか、野菜の甘さが引き立つ感じ。

         ちょっと大人味かな~っと思ったので、あえて弟くんには酒粕だよ!っと教えなかったんだけど、

         普通に食べてたので大丈夫だったみたい(笑)


     
イメージ 3

    

         この日の夕食は、

         酒粕ソースグラタン、がんもと大根の煮物、かぶの梅肉あえ、

         スティックセニョール(細長いブロッコリー)のベーコン巻き。。。

         あと、キムチのせご飯。

         イコ太氏には「精進料理かよ・・」って言われましたけどね(-_-)

         野菜が好きなの・・・

         
         あ~、今日の夕飯は何にしよう・・・・

         




           *お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
            ランキングにも参加しています!
            いつも応援ありがとうございます★
            チッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
                  ↓  ↓  ↓ 
                ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)  

           *レシピブログにも参加しています!
                  ↓ ↓ ↓
               レシピブログ(ここをクリック)