ランチの後もぶらぶらと町中を散策♪
桧木内川沿いの桜も満開!

遊歩道沿いには屋台なども出ていて、お花見客で賑わっていました♪

田町武家屋敷通り沿いに咲いてたピンク色の枝垂れ桜。

裏通りを歩いていて発見した紅葉?している葉っぱと桜。
なんだか不思議な感じ(笑)

やっぱり花より団子のぶーちゃんですから、おやつはもちろんお団子(*^_^*)
3色団子はランチ前に・・・・
そして食後に桜団子を。 イコ太氏は草餅を。
どちらもおいしゅうございました♪

人気のない通りを歩いていて見つけたお勉強地蔵。
めがねっこです(笑) 御利益ありそうなので拝んでおきました(^_^)v
さらに不思議なお店発見!
石造りの建物のイオヤは雑貨屋さん???
何でも売ってるらしい。
店頭にはねずみ取りやら、亀の子だわしやら・・・
ごちゃごちゃと色んな物がぶら下がってました(-_-)

メインの武家屋敷通りだけでなく、普通の民家の庭先などにも桜があったり、
古い建物があったり、角館は趣のあるいいところでした★
東京に戻るTさんを見送った後、私たちはこまちで秋田へ移動。
本当はイコ太くん↓黄色い電車(秋田内陸鉄道)に乗りたかったらしい・・・

秋田到着は16時くらいだったので、まずはホテルにチェックイン。
今回泊ったのはリッチモンドホテル秋田。
秋田に泊ったっていうのは、実は角館でも弘前でも宿が全く空いてなかったから(T_T)
桜の時期はやっぱりどこもいっぱいなんですね。
その辺は全く予想してなかったので、宿探しは結構苦労しました。
今回は2泊ともビジネスホテルだったけど、どちらも綺麗で良かったです☆
盛岡のルートインは人工温泉もついてたし!
ビジネスホテルってあんまり泊ったことがなかったけど、意外にいいもんなんですね~
だんだんと雨足が強くなって来たけれど、夕飯を食べに繁華街へ・・・
秋田の街もだいぶ寂しくなってしまったらしい(イコ太氏談)

雨も降ってて寒いので、とりあえず見つけた居酒屋はたはた家へ。
カウンター席に座って、お店の人とイコ太くん何故かローカルな話題で盛り上がってました。

お試し用の一人鍋っていうのがあったので、きりたんぽとしょっつる鍋を一つずつ注文。
しょっつるは初めて食べました。
やっぱりお鍋はあったまる~(*^_^*)
やっぱりお鍋はあったまる~(*^_^*)

ここでもまた熱燗をぐびぐびっと・・・
最近熱燗が好きなイコ太氏です。
比内地鶏のつくねとタケノコの天ぷらなどなど・・・
お腹ぱんぱんで苦しくて食べられないよぉ~っとブーブーいってたわりに、
なんだかんだ食べてしまうぶーちゃん(-_-)
まじ最近太りました・・・
まじ最近太りました・・・
てか、年齢的なものなのかお腹が出てるぅ~!!
いや~まじめにこれはやばい!ってことで、昨日から腹筋始めました(笑)
一泊目の盛岡で熱燗でバタンキューのイコ太氏。
二泊目の秋田でも同じくバタンキュー!
歯磨きくらいしてから寝て欲しい・・・と思うのは私だけでしょうか?(-_-)
最近めっきりお酒が弱くなったイコ太くんなのでした。
弘前編に続く・・・・