イメージ 1


      かなり久しぶりにジャムを作りました♪

      国産のネーブルオレンジとりんご(紅玉)のジャム

      オレンジを薄皮ごとぐつぐつ煮込むと、

      最終的にはつぶつぶオレンジジュースみたいな感じのジャムになります★

      りんごを少し加えることで、酸味と甘味のバランスが取れていい感じ♪


      みかん、グレープフルーツ、はっさく、夏みかんなどの柑橘類+りんごのジャムは

      さっぱりしていてヨーグルトにも合うので、以前は良く作っていました★


      ↓こちらは以前紹介した、みかんを使ったレシピです。

   ?H3>材料&作り方
  1. みかん(皮をむいたもの500g)を一粒ずつバラバラにして、 
     薄皮のまま3~4等分にカットする。 *周りの白い繊維の部分は取り除いておく。(a)
     りんご(1/2個)を6等分して、薄くスライスする。

  2. 1とレモン汁大さじ1/2、フルーツの2/3くらいの高さまでの水を鍋に入れ
     強火にかける。(b)
     沸騰したら中火にし、あくを取りながら半量くらいになるまで煮詰める。(c)
      *途中水分がすくなくなってきたら、焦げ付かないようにこまめにかき混ぜる。

  3. グラニュー糖(220g)を2回に分けて加え、
     絶えず木べらでかき混ぜながら中火で15~20分程煮る。  (d)
       *冷めるととろみがますので、あまり煮詰めすぎないように注意!

  4. 煮沸しておいた瓶に入れて蓋をして冷ます。
     冷めたら冷蔵庫で保存して、2週間くらいで食べきる。

イメージ 2
                      *みかんの部分を他の柑橘類に変えてもOK!         

      今回はネーブルの酸味が少し強かったので、砂糖を250gにしました。
   
      冷めるととろみが増すので、まだちょっとゆるいかな?っと思う程度で

      火を止めるようにするのがポイント!

      つぶつぶ果肉入りのフルーツソースみたいな状態がベストです★


      
      ネーブルと一緒に国産のレモンもゲット♪
  
      今日はレモンを使ったお菓子も作りました★


イメージ 3


      お気に入りのレモン絞り器。

      子供の頃から使ってるからかなり年季はいってます(笑)
    
      でも、昔のプラスチック製品って丈夫ですよね?

      可愛いだけじゃなく、ちゃんといい仕事してくれます。

      これからも大切に使っていきたい物のひとつです・・・





           *お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
            ランキングにも参加しています!
            おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
                  ↓  ↓  ↓
                https://sweets.blogmura.com/img/sweets106_24.gif 
                 スイーツブログ(ここをクリック♪)  

           *レシピブログにも参加しています!
                  ↓ ↓ ↓
              http://www.recipe-blog.jp/image/about_ranking/recipe_blog_2.gif 
               レシピブログ(ここをクリック)