・ 薄力粉 220g
・ ベーキングパウダー 6g
・ 粉糖 100g
・ 卵(L玉) 2個
・ 牛乳 120g
・ 無塩バター 120g
・ 苺 150g
・ ホワイトチョコ 50g
・ コアントロー 大さじ1
・ ベーキングパウダー 6g
・ 粉糖 100g
・ 卵(L玉) 2個
・ 牛乳 120g
・ 無塩バター 120g
・ 苺 150g
・ ホワイトチョコ 50g
・ コアントロー 大さじ1
?H3>作り方
*下準備* ・バター・卵は室温に置いておく ・粉類は合わせてふるう ・型にバターを塗り、冷蔵庫で固めてから薄く強力粉をまぶす ・苺は小さめなら半割、大きめなら4等分にしてコアントローをふりかけておく ・オーブンを予熱 1. ボールにバターを入れ、泡立て器(またはハンドミキサー)でクリーム状にし、 粉糖を3回に分けて加え、そのつどよく混ぜる。 (a) 2. 人肌程度に温めた牛乳と卵を合わせて混ぜる。 1に卵液を少しずつ加え、そのつどなめらかになるまでよく混ぜる。 (b) 卵液を半量くらい入れた時点でふるっておいた粉の1/3量を加え混ぜる。 (c) 残りの卵液を少しずつ加え混ぜ、なめらかな状態にする。 3. 残りの粉を1度に加え、(d) ゴムベラで粉っぽさがなくなりなめらかになるまで混ぜ合わせる。(e) 苺とホワイトチョコを加え軽く混ぜ合わせる。 (f) 4. 用意して置いた型に生地をスプーンですくって入れる。(g) 180度で20~30分焼く。 *焼き色がつき、竹串を刺して何もついてこなければOK。 (h) *焼き時間はオーブンによってかわってくるので、時間は大体の目安です。 型のまま数分置いて、粗熱がとれてから型からはずす。 *焼きたてすぐは生地がやわらかいので注意!
*今回ホワイトチョコはカレボーのホワイト(タブレット)を使用しています。
*型にバターを塗らずに紙を敷いたり、紙のカップで焼いてもOKです。
*生の苺を使用しているので、その日のうちに食べないものは冷蔵庫での保存をおすすめします。