*サブレ生地
・ 薄力粉 250g
・ 粉糖 120g
・ 卵黄 2個分
・ 無塩バター 150g
・ 塩 ひとつまみ
・ ラム酒 大さじ1
・ 薄力粉 250g
・ 粉糖 120g
・ 卵黄 2個分
・ 無塩バター 150g
・ 塩 ひとつまみ
・ ラム酒 大さじ1
*チーズ生地
・ クリームチーズ 150g
・ 卵黄 1個分
・ グラニュー糖 10g
・ 薄力粉 小さじ1
・ レモン汁 小さじ1
・ クリームチーズ 150g
・ 卵黄 1個分
・ グラニュー糖 10g
・ 薄力粉 小さじ1
・ レモン汁 小さじ1
*ラムレーズン 60g
*塗り卵
・ 卵黄 1/2個分
・ 牛乳 小さじ1
・ インスタントコーヒー ひとつまみ
・ 卵黄 1/2個分
・ 牛乳 小さじ1
・ インスタントコーヒー ひとつまみ
作り方
*下準備* ・粉、粉糖はそれぞれふるっておく。 ・バター、クリームチーズは室温においてやわらかくしておく。 ・型にバターを塗り、冷蔵庫でバターを固めてから薄く強力粉をまぶす。 1. バターをボールに入れ、ゴムベラでやわらかくなるまで練り、塩を加えまぜ、 粉糖を2回に分けて加え、そのつどよく混ぜる。 *ゴムベラをボールに押し付けるようにして練りこむ感じで。(a) 2. 卵黄を1個ずつ加え、そのつど1と同じ要領で生地を混ぜる。(b) ラム酒を加え、混ぜる。(c) 3. ふるっておいた粉を1度に加え、さらに同じように粉っぽさがなくなるまで混ぜる。 ボールにラップをし、そのまま室温に置いておく。(d) 4. チーズ生地を作る。(e) ボールにクリームチーズを入れ泡立て器でクリーム状になるまで混ぜ、 砂糖、卵黄、薄力粉、レモン汁の順で加え、そのつどよく混ぜる。 ラップをして冷蔵庫に入れておく。 5. 1cmの丸口金をつけた絞り袋にサブレ生地の半量を入れて、 用意しておいた型の真ん中から、渦巻状にしぼりだしていく。 (f) 全体に絞ったら隙間がないように、カードや手で少し生地を平らにならす。 *底の生地は厚くなりすぎないように少しつぶしめ絞りだす。 6. 側面に沿って2周厚めに絞りだす。(g) 底の生地と隙間が出来ないように指で生地をくっつける用に少し押し付ける。 7. ラムレーズンを底に散らして、チーズ生地を流し込む。(h) (i) このまま冷凍庫で15分程冷して、チーズ生地を固める。 *オーブンを予熱し始める。 8. 残りの生地を絞り袋に入れて、チーズ生地の上に渦巻状に絞り出していく。 *あまり押し付けないように生地を乗せるような感じで絞り出す。 9. カードを使って表面を平らに整える。 *側面の生地と上部の生地のつなぎ目は隙間がないようにしっかりとなじませる。 このまま冷凍庫でさらに5分休ませる。 10.塗り卵の材料をよく混ぜ合わせ、刷毛で生地の表面に塗る。(j) 冷蔵庫に5分ほど入れて、表面が乾いたらさらに卵液を塗り、 大き目のフォークを使って生地の表面に筋をつけていく。(k) 11.180℃で約50分焼く。 *表面に濃い焼き色がついて、生地が全体に盛り上がってればOK。(l) 12.型のまま冷まし、冷めてから型からはずす。*常温で食べてもおいしいのですが、チーズ生地入りなので保存は冷蔵庫で!!
*生地はかなり絞りだしにくいので、絞り袋を使わずに手でしきこむ方法でもできます。
その場合・・・
①底生地を型に入れ、底全体にいきわたるように手で平らにする。
②側面の生地を少しずつ棒状にしながら、側面に押し付けるような感じではりつけていく。
③カードつかって、底・側面の表面を平らにする。
→手順7と同様にチーズ生地を入れる。
④上部の生地はラップにはさみ直径20cmくらいに丸く伸ばしてから冷蔵庫で冷やしておく。
⑤冷えたチーズ生地の上に④の生地を重ねる。→手順9にすすむ。
その場合・・・
①底生地を型に入れ、底全体にいきわたるように手で平らにする。
②側面の生地を少しずつ棒状にしながら、側面に押し付けるような感じではりつけていく。
③カードつかって、底・側面の表面を平らにする。
→手順7と同様にチーズ生地を入れる。
④上部の生地はラップにはさみ直径20cmくらいに丸く伸ばしてから冷蔵庫で冷やしておく。
⑤冷えたチーズ生地の上に④の生地を重ねる。→手順9にすすむ。