イメージ 1

?H3>材料      (長さ20cmくらいのパウンド型1台)
    ・ 卵     2個
    ・ 無塩バター 100g 
    ・ 薄力粉  100g
    ・ アーモンドパウダー 30g
    ・ 粉糖    100g
    ・ ラム漬けドライフルーツ 220g
    ・ オレンジピール刻み     30g
    ・ ラム酒    少々
    ・ 塩    ひとつまみ

      *ラム漬けドライフルーツは好みのドライフルーツを適当な大きさにカットしてから
       ラムレーズンの作り方と同様にして作り置きしてあったものを使っています。
       最低1週間はおいてから使うことをおすすめします!
         → *ラムレーズンの作り方はこちら*

作り方

   
  *下準備* ・バターは室温に置いて柔らかくしておく。
        ・卵は卵黄と卵白に分ける。→卵白は使うまで冷蔵庫に入れておく。
        ・粉糖・薄力粉をそれぞれふるっておく。 
        ・型に紙を敷くか、バターを塗って冷蔵庫でバターを固めてから強力粉を薄くまぶす。
        ・オーブンを予熱。 
  
  1. ボールにバターを入れてハンドミキサー(泡立て器)でクリーム状にしてから、
     粉糖の半量を2回に分けて加え、白っぽくふんわりとするまでよく混ぜる。(a)

  2. 卵黄を1個ずつ加えてそのつどよく混ぜ合わせる。(b)
     よく混ざったら、アーモンドパウダーを加え混ぜる。(c)
     お好みでラム酒を少々を加え混ぜる。(d)
  
  3. メレンゲを作る。(e)
     乾いた綺麗なボールに卵白を入れ、塩を加えハンドミキサーで泡立てる。
     量が増えて白っぽく泡立ってきたら、残りの粉糖を3回に分けて加え、
     そのつど高速でよく泡立て、角がぴんと立つくらいのしっかりとしたメレンゲを作る。

  4. 2のボールにメレンゲの1/3量を加えゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。(f)

  5. メレンゲが少し残るくらいで粉の半量を加え、
     ゴムベラで底の方から生地を持ち上げて切るように全体を混ぜ合わる。(g)
     少し粉っぽさが残るくらいで残りのメレンゲの半量を加えさらに同じように混ぜる。

  6. メレンゲの白い筋が少し残る時点で残りの粉を加え、よく汁気を取ったドライフルーツを
     粉の上に入れる。(h)
     5と同じように混ぜて、最後に残りのメレンゲをさらにしっかりと立て直してから加え、
     粉っぽさとメレンゲの筋がなくなるまで全体を混ぜ合わせる。(i)

  7. 用意しておいた型に生地を入れ型の端の方が高くなるように表面を整える。(j)
     170℃で45~50分焼く。
       *途中15分後くらいに表面にナイフで一筋入れると割れ目が綺麗に出る。
       *全体に焼き色がついて竹串をさして何もついてこなければOK。
     焼きあがったら型を少し高さのあるところから落として生地にショックを与える。
     型からはずし、網の上で冷ます。 (k)
      *大人向けなら熱いうちに表面に刷毛でラム酒を塗っても。

 
イメージ 2