パイ生地作りは結構手間がかかる!

     けど、サクサクっと層になってる焼きたてのパイってすごくおいしい♪

     この方法だと、通常のバターを折り込むパイ生地よりも簡単にできちゃいます(*^^)v

     
 

材料

      (出来上がり約420g)
    ・ 強力粉  100g
    ・ 薄力粉  100g
    ・ 無塩バター  120g
    ・ 水    100g
    ・ 塩     3g
 
    *粉は合わせておく。 バターは1cm厚に切っておく。水に塩を入れて溶かしておく。
     それらを冷蔵庫で冷やしておく。

?H3>作り方     
    1.粉の入ったボールに冷やしておいたバターを入れ、(a)
      カードでバターを1cm角になるように切る。
      バターに粉をまぶすようにするとくっつきにくい。(b)

    2.冷えた塩水を加え、手で全体をなじませる。(C)
      だいたい全体がまとまってきたら、ラップに包むかビニール袋にいれ
      少し平らにして、冷蔵庫で休ませる。(d)
      '''ここまでの作業は前日にしておく!'''

    3.生地を粉をふった台の上に置き(e)、麺棒で40×20cmくらいになるように伸ばす。
      台にくっつかないように、時々粉をふる。(f)

    4.生地を三つ折りにする。折り返すときは余計な粉は良くはらっておく。(g)

    5.生地のわになってる部分が左右にくるように置き、さらに3・4の作業を繰り返す。
      全部で5回三つ折りをする。(h)
      生地が軟らかいようなら、1~2回終わるごとに少し冷蔵庫で休ませる。

    6.最後は全体を少し上から押して生地をなじませておく。(i)
      一時間くらい冷蔵庫で休ませてから、伸ばして使う。
イメージ 1
    
         *生地が軟らかくなったら、必ず冷やしてから作業する!
         *時間がない場合は少し冷凍庫で冷やしても可。
         *生地は冷蔵で2~3日、冷凍で2週間保存可能。
  
       
       *お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
        ランキングにも参加しています!
        おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
               スイーツブログ(ここをクリック♪)