今日は朝ごはんにロールケーキ!っと思っていたのに
寝坊したのでロールケーキはお昼ご飯になりました( ・∇・)
最近納豆にもはまってて、お昼は納豆とロールケーキ!
納豆食べてケーキはないだろう・・・と非難の声もありまずが・・・
今日はさすがにおやつは作っても食べたら糖分取りすぎになっちゃうので、
保存できるものにしておきましたヾ(´▽`
ゝ

賞味期限切れちゃう生クリームも使っておかないともったいないので
キャラメルクリームソースに決定♪
そのままケーキやフルーツにかけたり、クリームや生地に混ぜたり、作っておくと便利☆
?H3>材料&作り方
(できあがり約200ml) ・グラニュー糖 60g ・生クリーム 180ml 1.鍋に砂糖を入れて火にかけ砂糖を溶かす。全体が溶けるように時々泡だて器で混ぜる。 だんだん色づいてくるので、様子を見ながらかなり濃い色(お醤油くらい)になったら 火を止め、沸騰直前まで温めておいた生クリームを少しずつ加え泡だて器で混ぜる。 2.鍋の底のほうにキャラメルが少し固まってしまうので、再び弱火にかけてとかし 煮沸しておいた瓶に入れる。
*キャラメルは通常のものより濃いめに作る。(生クリームがたくさん入るので)
*キャラメルを作りながら生クリームの鍋も火にかけて温めておく。
*冷蔵庫で2週間は保存可能。
*キャラメルを作りながら生クリームの鍋も火にかけて温めておく。
*冷蔵庫で2週間は保存可能。
*こちらにも参加しています→スイーツブログ(ここをクリック♪)