ahillでお食事 | まんぷくちゃんのブログ

まんぷくちゃんのブログ

楽しい食べ歩き紀行

先日、会社のTさんと元同僚のSさんと3人でahill (西麻布・鉄板フレンチ)に行って来た。

前から行きたいなぁ~と思っていたけど、何度かチャンレジした予約では満席との事で。

ようやく行く事が出来た!


MENUB 6,300円のコースをセレクト。


カリフラワーのムース ウニ添え

  うにカリフラワー

   カリフラワーのムースって良く出るけど

   ここまで「あ、カリフラワー!!」って思うほど

   濃厚なのは珍しい。

   ウニと絡めて、とっても美味♪


Starterより一品その1-北寄貝と薫るキノコのマリアージュ すだち風味
  ほっき貝

   私のセレクト。

   名前の通り、キノコの薫りがほんと素晴らしい~。

   北寄貝の食感もとっても良くて、ジャコもいい仕事してるぅ。


Starterより一品その2-五種類のハーブと砂肝のコンフィのサラダ
  砂肝サラダ

   姉さんのセレクト。

   私は砂肝がちょっと苦手。

   でも一口もらったら全然クセが無くて食べれる。

   チーズとハーブが砂肝の嫌な感じを消してくれてるみたい。

   (砂肝ファンにはクセが無いのは物足りないのかな?)


ハイジのパン
  パン

   これめちゃくちゃウマイ!!

   パンには絶対バターというバター星人の私が、

   バターをつけずに満足するほどのパン。

   美味しいのでおかわり君。


Second coursesより一品その1-北海道産・真鱈の白子のムニエル

                   ミモレットソース
  白子

   私のセレクト。

   最近白子かなり好きになった。

   このムニエルのパリパリがとっても美味しい。

   ちょっとチーズ味がしてた気がしてそれがまた美味。

   白子自体にはあまり味が無いから

   ムニエルの味がいいアクセント。


Second coursesより一品その2-フォアグラの西京焼き
                   ソース・ロックフォール
  フォアグラ

   姉さんセレクトのフォアグラ。

   西京焼きはあまり感じられなかった。

   ソースのロックフォールってなんだろう?


Main coursesより一品その1-沖縄・やんばる島豚のロティ

                 二色のソースで
  豚

   なんとなく牛は美味しい予想がついたから

   豚をセレクトしてみた。

   見た目脂いっぱいで大丈夫かな、と不安だったけど

   以外にさっぱり~。

   食が進む豚でした。


Main coursesより一品その2-特性ハンバーグステーキ 
                 赤ワインソース

  ハンバーグ

   姉さんのセレクト。

   これはとっても贅沢~。

   都城牛、フォアグラ、ブランド豚を混ぜ込んだらしく

   なかにゴロゴロとフォアグラが。。

   ハンバーグという域を超えてます。


ahillカリー 自家製福神漬け添え
  カレー
   うぅぅぅーーーーーまい!!!

   実は今回のコースで一番美味しかったこのカレー。

   ご飯にもカレー味。

   上にはあんかけっぽくカレーが乗っててたまらん♪


Cheese-お好みで3種  
  チーズ
   10種類ぐらいのチーズの中からお好みで3種。

   ブルーべリー入りのチーズと

   チーズケーキのようなチーズ。

   外側を塩で巻いたチーズ。


Dessertsより一品その1-柑橘のジュレ
  柑橘

   ちょっとセレクト失敗。。

   お酒が全く駄目な私。ジュレのシャンパンがちょっと厳しい~。

   柑橘は美味しかった。何かは忘れたけど。。


Dessertsより一品その2-クレーム・ブリュレ
               タイムのアイスクリーム添え

  クリームブリュレ
   美味しいーー。

   こっちのデザートを選べばよかったかな。


鉄板フレンチってどうなんだろう?と思ったけど美味しかった~。

お店に佐藤可土和さんが居たらしい。

私は気付かなかったし、わからなかったんだけど。。


最近銀座にも支店が出来たらしいのでそちらもどうぞ。


評価は☆☆☆☆.☆(星5つ中4.5星)

あのカレーは忘れられない。