RISTORANTE Tullioでお食事 | まんぷくちゃんのブログ

まんぷくちゃんのブログ

楽しい食べ歩き紀行

今日はビタチャンと渋谷電力館でカノビアーノ 植竹シェフによる

「カラダにやさしくキモチを癒してくれる野菜」のイベントに参加!



植竹シェフを激写。かっこいいねぇ~。

 



メニューは京野菜のミネストローネ

九条ねぎ・みぶ菜・まいたけのスパゲティ 大徳寺納豆風味

無料イベントなので試食は一口ずつ。

ミネストローネはあさりで出汁を取るんだけどこれが美味しかった~。

やってみよっと。

 



さてその後は久しぶりのTullio (渋谷・イタリアン)へ。

1回目の訪問の時はブログを始めてないからレポがなく残念。

2回目の訪問は↓。

 2005年12月  



今回はアラカルトにしてみた。



ライスコロッケ

 おいちぃ~。周りの衣の粒子がすごく細かくて、上手くサクサク感が

 出てる♪

  



生ハムといちじく

 人生で食べたいちじくの中で最高にうまい!

 いちじくの甘さと生ハムのしょっぱさが絶妙にマッチングして

 まいっちんぐ。

  



帆立のグリル

 帆立はもとよりパン粉とオリーブオイルがとてもいい。

 パンにつけて食べて二度美味しい。

  



イカ墨のスパゲッティ

 濃厚~。こんなに濃厚なイカ墨食べた事ない。

 イカ墨好きにはたまらないぃ。

 濃厚がゆえにいつもよりお歯黒感もUP!  

  



ゴルゴンゾーラのリゾット

 このお店のリゾットにはいつもかなり感動させられる。

 今日も驚きの美味しさ~。

 日本一リゾットが美味しいお店といってもほんと過言でないっ。

 あまりの美味しさにびっくりしすぎて、二人ともヘラヘラ笑いが止まらん。

  



デザート盛り合わせ

 デザートメニューをもらったらどれもこれも美味しそうで。

 だめもとで「盛り合わせなんて出来ますか?」と聞いたら

 「できますよ」と。

 HEROの田中要次さんバリのうれしい了解!

 というわけで4品選んで盛り合わせてもらった。



 これがまた上手すぎて笑いがとまらん。ついに高笑いまでしてもうた。

 特にいちじくのコンポート、ティラミスは絶品。

 あとで値段を見たらこれで1,200円。

 やっぱりこのお店大好きだわ。

  



最後にコーヒーカップがとっても可愛かったのでUP。

 

  

やっぱりこのお店と私の味覚は相性がいい!

渋谷という場所だけどすごく落ち着ける大人のお店って感じで。

今日も客層は30代後半以降の方々ばかり。

これだけ美味しかったら混むと思うんだけどあまり宣伝していないせいか

当日にいっても入れちゃう気軽さもよし。

給仕の女性のはきはきした動きもとても好き。



料金は一人7,000円。

評価は☆☆☆☆☆(星5つ中5星♪)



Tullioさいこ~



そしてビタちゃんから私の大好きなANNASUIの指輪を

プレゼントしてもらった!!

めっさうれしいーーー。で超かわいいーーーーーーー。

誕生日って素敵ね。

ビタちゃん、ありがとね♪