しょこたんと行って来ましたー!
一度カーザ・ヴィニタリア に浮気したものの、やっぱり少し高くても
アロマフレスカが好き♪
というわけでまたフレスカに戻ってきました。
今回も1万円のコースをセレクト。
えっと、品数が多すぎてメニューは覚えきれてません。
というわけで料理の名前は適当です。
あと前回写真はフラッシュなしでと言われたので、
今回もなしです。画像が暗めです。
アミューズ-うなぎのロースト
写真で見ると異様にちっちゃい・・。
だけどかなり美味しい!アロマフレスカが最後まで美味しいと思って
終われるのは、一品一品の繊細さと名残惜しい少なさ、
品数の多さでしょう~。
焼きタラバガニのサラダ
こちらは今回コースの中で思い出に残っている一品。
タラバガニの絶妙な焼き加減、甘さ、食感。
どれを取っても1,000%満足。
上海蟹のスープ
濃厚~。たまりません。卵かな?つぶつぶの食感も良かった。
穴子 フルーツトマト添え
今回はこれと焼きタラバが絶品。
どう料理したらこんなに美味しいものが?
フルーツトマトにつけて食べると穴子の美味しさが倍増。
渡り蟹のパスタ
これは普通に美味しい。
前菜が普通じゃない美味しさなので、それに比べるとパスタは
あまり印象に残らず。
ラヴィオリバジリコ風味
一見普通のラヴィオリなんだけど、中に詰めてあるじゃがいもが
なぜか絶品。たぶん普通のじゃがいもなんだけどね。
原田シェフにかかるとこうも変わるものなのだ。
柑橘類のソルベ
尋常じゃないすっぱさ。スッパマンみたいな口になってしまう。
だけど、ほんとにさっぱり。お口直しとはこの事。
あんこうと蛤と白子のココット焼き
白子とあんこうかぁ。って聞いた時は思ったけど、
一口食べて前言撤回!
白子ってこんなに美味しかったっけ?
アロマフレスカのココット料理は絶対に食べてみるべし。
上にかかっているせり等の葉っぱもうんまい。
和牛のビステッカ
言うことなしですね。
鉄の上で焼く30分時間をかけて焼くらしい。
中まで火は通っているけど、見た目はレア。
柔らかいだけの肉とは違いますっ。
大根
今回お肉の付け合せは大根を甘くローストしたものに、
サワークリームをつけて食べると言う結構チャレンジャーな一品。
うーん、これはいまいちかな。
前回のシンプルな野菜の方がいいな。
デザート好きなだけ
好きなだけらしいけど、そんな余力はなく。
それぞれ一品ずつ頼んだ。
私はいちごのミルフィーユ仕立て。
ココアのうすーいクッキーみたいなものが、かなりお気に入り。
しょこたんはゆずのスフレ。
これ非常に珍しい。
あつあつのスフレに程よいゆずの酸味。
デザートでこれだけ美味しいと、ケーキ屋さんも困るだろうなぁ。
前回と同じメニューもあったけど、何度食べても美味しいものは美味しい。
って思えるのは、ここがほんとにスペシャルなお店だから♪
また、次回3ヵ月後の予約をゲットして、幸せな一日を満喫。
電話ではなかなか予約は厳しいけど、行った時に次の予約を取れば
間違いなく取れるから、気に入った人は是非次回の予約を。
評価は何度行ってもの☆☆☆☆☆(星5つ中5星)