先日、学生時代の友人から水茄子が届きました 小ナス


しかも、5月末に引き続き2回目です 叫び


事の発端は、去年、会ったときに、家庭菜園の話から、野菜の話になり、

そして、わたしが、水茄子が大好きだという話をしたら、

東京ではいくら?で売ってるの?という話になり、

あまりの高さに彼女はビックリし、

送ってあげると・・・・・・叫び



なんか・・・・・トントン拍子????にひひ




そう、彼女の家は、大阪の泉州というところので、

水茄子の有名な産地です 音譜



そしたら、本当に今年、5月のある日、

「水茄子の季節になりました・・・・」

というメールが届き、

びっくりするような立派な水茄子がとどきました。




今日も満腹!!-水茄子



ご近所に住んでいる友人に少しお裾分けし、

それでも、毎日のようにいろんなものを作って食べきりました。


はい、完食いたしました !!




そのときにわかったのですが、関東の方はあまり馴染みがないみたいで、

生で食べれるといってもピンとこないようだったので、


私の一番大好きなレシピを口頭で伝えて、

大好きなお茄子をおいしく食べていただけるよう

お渡ししました 音譜


大げさですが、(いや、もしかしておせっかい?)、

農家の人の気持ちがすこし、わかったような・・・・・




(ここで少し豆知識 メモ

水茄子は灰汁が少なく水分が多く甘みがあるので、

なまで たべても美味しいそうです !!)



これが私の一番好きな食べ方ですダウン


こういう季節にぴったり、そして簡単です にひひ


そうそう、毎年恒例の大人のお泊り会でもつくったことがあり、

大好評でした チョキ


今日も満腹!!-水茄子料理


前置きはさておき、

作り方 sei


きゅうり、みょうが、大葉は千切りに、

あと貝割れをすべてボールに入れます。


水茄子はうすく斜め切りにして軽く塩をふりかけ、

3分ぐらいで軽く絞って、

先ほどのボールに投入 !!

(色が変わるので野菜を先に準備し水茄子は最後です!)


そして、そこにふじっこの塩こんぶとレモン汁を入れ、

いりゴマをいれて、出来上がりです。


お味は塩こんぶで調節してください。



ビールのつまみにも最適です ☆



茄子をおくってくれた友人は、お漬物が一番好きだといってました。


東京でも、この時期みかけますね!!


わたしはカレーや味噌いためなどなど、いろんなものを 作ってみましたニコニコ





先日、また1箱届いたので、


今度はちょっとおっしゃれ~にこんなものを作ってみようかと思いますドキドキ



こちら   とーっても美味しそうです ラブラブ



Kちん、どうもありがとね~  ニコニコ