今年の夏休み・・・まず最初は2泊3日那須旅行 です 。
(最初は・・・・というと、次がある?あります! )
前の記事にも書きましたが、ほんと避暑のつもりが
どしゃぶりで・・・・・・
ゴルフの日に晴れたことだけが幸いでした
1泊目は温泉、2日目は場所を変えて、ホテル&ゴルフ
2泊すると、結構ゆっくりした感じになりますね~
このパターン大好きです
さて、1泊目に宿泊したのは
山水閣
です 。
昭和の雰囲気漂う、いい旅館でした。
温泉に行くときにはこの籠を持って・・・・・
かわいいでしょー !
ではではお食事
先付け
前菜
三元豚の干し肉、南瓜香り焼き、鮎一夜干し、
もろ胡瓜、茗荷寿司、黒豆、じゅんさいとセロリの酢の物
お造り
海の近くではないので、お刺身といっても
牛刺しです。
手前は白身(なんだったかなあ???)と湯葉です。
生のお肉はそんなに得意じゃないんですが、
蓋物
那須の牛乳から作ったチーズの茶碗蒸しです。
トマトがいいアクセントで、すごく美味しかったです。
日本酒を頼もうかと思っていたら、
これが来たので、え??
焼き物
岩魚の塩焼きです。
鮎や、岩魚はその季節には1度はたべたい!!と思うんですが、
今年は、福島旅行から続いているので、
感動が薄れてきました・・・・
鍋料理
豆乳しゃぶしゃぶです。
初体験でした
ほうれん草を入れるのは普通なのでしょうか??
とっても美味しかったんです
那須黒毛和牛です。
美味しそうなお肉だったので、
もし、豆乳しゃぶしゃぶが美味しくなかったら、
ところがめっちゃ美味しかったんです
さっぱりしていて・・・・
新鮮な驚き&感動でした
特製ポン酢につけていただくんですが、
最後、具がなくなってからのこった豆乳を
お出汁の中にいれると、お豆腐みたいになって・・・・
なんか、ずっと食べてました。
〆の牛蒡飯です。
牛蒡はこの辺でたくさん取れるんですね~
香の物
デザート
桃のムース。
今年はこんな天気だったので、
桃の甘みが足りないとか・・・・
と、こんなにたくさん食べたのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お部屋にもどるとお布団が敷かれ、
テーブルの上にこんなものが
お夜食
まあ、食べた時間が早いとはいえ・・・・・・
福島の ホテリアアリトでも同じようにお夜食がありました。
こういうサービス大嫌い!!
いや、大好きです
遠慮なく頂きます
本当は、食後に離れのラウンジに行こうとおもってました。
ラウンジに絶品のパフェがあると
いろんな人のブログにかかれていたので、
「へえ~ 旅館でパフェ???
ぜったいたべたーい!!! 」
と思っていました。
が、すごい雨で、もうちょっと止んでからと、
いったんお部屋にもどったのが運のツキ・・・・・
おにぎりはしっかり食べ、そのまま、ゴロゴロしているうちに、
牛になってしまいました。
2泊目もお付き合いくださいませ・・・・・・