お友達のお誕生日会
ほんと、長く続いています。
毎年、お誕生日の人が食べたいもの、
行きたいレストランの希望をいいます。
今回のM子は、彼女にしては珍しく、
小笠原伯爵邸 という、レストランをあげました。
失礼ですが、私はこちらを知らなかった ので、早速調べてみると、
何だか、☆のついているレストラン。
しかーも スペイン料理 !!!
もう、ここにしましょう!しましょう!と
誰の誕生日会かわからないかんじでしたが、
予約をいれ、おしゃれをして???いってまいりました。
テーブルセット。
世界の香りの薄片バケット
フレッシュチーズと赤ピーマンのエスカリバーダのクレマ
(簡単に言うと、赤ピーマンのスープみたいな感じ。
しっかりピーマンのお味がして、美味しゅうございました)
鴨のハムに包まれた赤座エビのルスティドソース
バケット
ハモンセラーノ
えんどう豆の海の思い出、スモークしたニラ、パセリのアロマ
焦がしニンニクのコンソメ しまエビ添え
(にんにくの香りがしっかりついていて、
ここで、お薦めの白ワインを
鯖のコンフィと白いんげん豆、澄んだ鯖のお出汁と共に
(大好きな鯖がこんな形で・・・・
和の要素もふんだんに取り入れられています。
オリーブオイルがあまりに私好みだったので、
さきほどのバケットはペロでした・
するとまた・・・・・パンは止められません!!
63℃で調理した卵と白セロリ、アマランサスととりのガルド
(簡単に言うと、温泉卵です!とお店の人もいってました・・・笑)
帆立貝とイディサバルチーズのアロスクレモッソ
鮟鱇のプランチャとドライトマトとポテトのコンフィ
甲殻類のオイル
イベリコ豚の頬肉 ナスの繊細なピューレ
花梨のクーリー、小玉ねぎの赤ワイン風味
やっとデザートにたどりつきました。
ラタフィア酒に浸した苺と柑橘の調和
サフランとカフェの甘み
(サフランのムース・・・最初、一口目はえっ??とおもいましたが、
何だかクセになるお味で、最後は不思議と気にいっていました)
ここからはお部屋を変えて、ウェイティングルームのようなところで、
エスプレッソやコーヒーをいただきました。
ソファー席だったもんだから、
「閉館になります~」の声まで、おしゃべりはつきませんでした・・
こうして、写真でみると、お料理の数すごいですね!!
どれも、手が込んでいる感じで、
量少なめで、いろんなものをいただいた感じです。
スペイン料理と和のコラボってことでいいのでしょうか???
とにかく、美味しかったので・・・・大満足
席に案内されたときには、給仕の人の多さに びっくり
しましたが、最後は、いつもの自分達のペースになっていました。
お料理を運んで来る人たちは、
私たちの会話があまりに盛り上がっているので、
ほんの一瞬の隙に、さっとお料理の説明・・・みたいな・・・笑
とても楽しいひとときでした
はやく、次の人のお誕生日会にならないかなあ~