毎年のお楽しみ ドキドキ 



上海蟹 かに座 かに座 かに座


でもこれを食べるということは、また1つ歳をとったというなんですよねぇ~・・・・べーっだ!



去年も記事にしましたが、今年もとーってもおいしかったので、

紹介させてください。



場所は、例年どうり、



新世界菜館  です ラブラブ









本日 蒸されてしまう雄の上海蟹です 音譜





やっぱり中華には紹興酒ですニコニコ
紹興酒




4種冷菜盛り
冷菜4種盛り





もち豚の自家製叉焼
もちぶたの自家製叉焼





生姜湯です。

次に生上海蟹でてくるので、お腹を冷やさないように

先に、これを頂くそうです。
生姜湯




大好物の活上海蟹の老酒漬けです。

ねっとりがたまりましぇーんラブラブ!

こちらのコースの定番メニューです。
活雌上海蟹の老酒漬け






上海蟹みそとふかひれのうま煮です。

これもこちらのコースの定番メニューです ラブラブ!

濃厚なスープ感覚です。

ふかひれもいっぱい入っています。
上海蟹みそとふかひれうま煮





上海蟹の姿蒸しです。

テーブルでお出迎えしてくれた蟹がこうなります。

みそたっぷりです。

たまりませんラブラブ

家で、蒸したこともありますが、うまくいきませんでしたしょぼん
活大上海蟹の姿蒸し





かさごと秋野菜の唐辛子絡み炒めです。

唐辛子は食べません!!

唐辛子のピリピリ程よい辛味と、香りが具材にうつって

具材がさらに、美味しくなります!!
カサゴと秋野菜の唐辛子絡め炒め




唐辛子炒めのなかにはいっていた具材です。

カサゴはプリプリで、最高ですラブラブ!






もち豚の肉団子と白菜の煮込みです。

白く見えてるのは、肉まんの皮です。

これで、肉団子を包みながら頂きます。

これが、触るとふんわり、食感もっちりで、

これぞ、プロ!という風でした。

皮だけでもまた食べたい!!です。
和豚もちぶたの肉団子と白菜の煮込み






ちょっと辛味のあるひとくち麺です。
特製ひとくち麺




さいごはやっぱり、

杏仁豆腐ラブラブ これでお口の中はさっぱりです。
自家製杏仁豆腐




このお店は上海蟹で、有名ですが、

普通の中華料理もすごく美味しいです。

でも、私は、1年に1回この時期のお楽しみにしているので、

上海蟹のときしか行きませんニコニコ


なので、10月中旬頃から、

いつ行こうか!と ワクワクしています(小市民かな?にひひ



というわけで、


これが毎年の私の家族でのお誕生日ディナーです クラッカー



ごちそうさまでしたニコニコ


アラフォーまだまだ、頑張りますにひひ