まだ、ソウルの記事を書いているの??
と誰かから、お仕置きされそうですけど・・・・
ソウル最終日です
行きもバラバラなら、帰りもバラバラです。
higaさんを除いて、みんなは夜便
前の晩、朝の5時近くまで、ぺちゃくちゃしゃべってたので、
早くに、起きれるわけがありません!!
起きたときには、higaちゃんは帰った後でした。
残された4人は少々疲れもでていますし、なんだか、さっきまで、
いろんなものを食べていたので、お腹もすきません。
朝食に予定していたおかゆは変更し、今回2度目になるカフェへ
今度は、バニーニは頼まず、ノーマルにクロワッサンを!!
その後は買い忘れたものを、買いに明洞、ロッテの方向へ
そして、遅めのお昼ごはん
お昼ごはんにしては重いかな?と
懸念するも、辛いタコ鍋を食べに向かいました
何でだか、タコとカルビのコンビネーションの鍋を頼んでしまいました。
欲張りもいいとこですねっ!
でもどちらかにしとけばよかったかなあ~
韓国はこのように、生のたこを料理に良く使います。
日本ではあんまり生は見かけないですね。
鍋のしめはチャーハンです。
のんびり食べていたもんだから、この後はバタバタでした。
あわや、空港バスに間に合わない!!という時間なのに、
キンパッを買うといってきかない友人達を、
一番出発の遅いわたしはお見送りしました。
無事、3日間、食べまくったわけですが、いやいや、予定してたのに
食べれなかったものもあり、またすぐにでも行きたい気分です
ほんと、韓国料理っておいしーい
ではでは、最後におまけです。
街中を散策していたときに、食べたおやつです。
(びっくりしないでくださいねっ! 甘いものは別腹ですから・・・)
これは、私はおやきといってますが、正式名は何でしょうか?
一時期、東京でも流行って、大久保あたりで、屋台がでてました。
中に解けた黒砂糖がとろーっと入っていて、アツアツをいただきます。
めっちゃ美味しいです。
これが、日本円で100円になっていてびっくり!
昔は確か・・・30円くらいだったのになあ~
本当は、パッピンスというかき氷を食べたかったのに、
日本にあるようなお店はたいてい韓国にはあります。
クリスピークリームドーナツもあって、東京ほど並んでいません!!
大阪にはクリスピークリームドーナツがないみたいで、
ソウルで買って、大阪に持ち帰る人が結構いるとのことでした。
個人の意見としましては、おやきのようなローカルな食べ物は
なくなって欲しくないです。
ソウルに行く意味がなくなってしまいますからね
ではでは、次回の満腹ツアーもどうぞお楽しみに!!!