2日目の朝は、遅かったのと、コーヒーを飲みたいという人もいて、
(多数決!!) 泊まっていたホテルの横にあった、
カフェ(パン屋さんにカフェ併設みたいな感じ!)に行きました
名前は au bon pain
こんなお店が昔、昔、CA時代にあったら・・・・
朝食用のパンを日本からもってきたりしなくてすんだのに!!と
仲間と話してました。
ほんと日本にもありそうな小奇麗なパン屋さんです
私の頼んだBLTのベーグルサンド。
ただ、ベーグルが、形はベーグルなんだけど、
全くモッチリしてなくて、普通のパンっぽかった。
友人は、クロワッサンのパニーニを頼んだので、
どんなものが来るかとおもいきや、
クロワッサンにチーズやハムをはさんでプレスしたのがでてきて
みんなびっくり!!
クロワッサンをプレスしたら、油で、ベチャベチャやし、
クロワッサン台無しやん!!と・・・・ブーイング
そもそも、パニーニってどういう意味なんでしょうね??
まあ、こういうことも楽しいんです・・・・・
そして、朝から、また、今日1日どのように食べたいものを食べつくすかの
会議をしました。
私は今回、どうしても豚足にチャレンジしたく、
豚足が苦手(言っておきますが、わたしも、チャレンジです!!)な
悪友higa ちゃんを説得し、夕方5時過ぎに豚足やさんにいくことに・・・・
ここは、親友ne-sanが前回ソウルにきたときに、
韓国の現地スタッフからおしえてもらった、
超ローカルで日本人遭遇率ゼロ、
とーっても安くて、美味しくて、韓国人に人気のあるお店です。
彼女は、韓国から帰ってきたときに、
「豚足めっちゃおいしかったでー」とすぐ、メールして来ました。
それを読んでから、私は興味深々で、
ずーっと豚足、豚足!!と思っていたのです。
(はっきりいって、共食いですけどねっ!!)
混み合うお店だけど、予約をするようなお店ではないとのことで、
5時過ぎにはいきましょう!と決定し、
そのあと、夜ごはん??はまた考えようと
朝会議で決まりました。
(いったい何回食たべるのでしょう ・・・・・笑)
会議の後、ロッテマートという、アメリカチックな大型スーパーに行き、
日本に買って帰る食材を物色し、スーパーで
何時間も楽しみました。
世界中、スーパー大好き人間です
たれ類を買って帰りたかったんですが、どれが美味しいか良くわからないのと、
韓国語、話せるけど、読めないので、
その辺にいた人の良さそうなカップルを捕まえて、
「これは、何の味噌??」
「どれが人気?」
とhigaさんと2人で、質問攻めです。
その甲斐あって、いろいろ買えました!!
(またご紹介しますね!)
そして、お昼は軽めに(夕ご飯を2回食べる気なので・・・)
東大門市場の出店で買い食いです
トッポッキ
韓国のおもちですね。
はじめて、韓国で、これを見たとき、
韓国の人はウインナーまで、辛くしてたべるのか!と思いました。
そして、5時になり、いよいよ豚足屋さんにむかいました
豚足です。
なんだか、焼豚みたいですね。
スライスしてでてくるので、ちーっとも怖くありません!!
キャベツの千切りと一緒に甘酢のたれにつけて食べます。
一緒にサービスされるマンドゥクッ
1時間で、この状態です。
ちょっと笑えたので、お写真に!!
普通の女性はここで、終わりでしょう。
でも食いしん坊隊は、ここで終わりません
もう、明日は、日本に帰るというのに、
まだまだ食べたいものがあります
時間がなーい!!!
というわけで、
マッサージにいき、さらにお腹をすかせ、むかいました.
明洞餃子のカルククスです。↓
よる、9時半に駆け込みました
ご安心を!!
そして、このお店のもうひとつの名物、
マンドゥです。
次の日は、朝の便で帰る人、夜の便で帰る人、
バラバラだったので、名残惜しく・・・・・
ホテルの部屋に帰って、
パジャマパーティのスタートです
もちろん、マッコリ、ワイン・・・・・おつまみ・・・
お昼のスーパーで買い揃えていたので大丈夫!
でも、ここからは秘密ということで・・・・・
といいますか・・・私、みんなの声を聞きながら、
ほとんど寝ていましたので・・
何を話していたか、わかりましぇーん
いよいよ、次は最終日です。
もうちょっとお付き合いくださいませ