お昼のウラ飯屋会議で、今晩は、カルビチムを食べることに決定し、


まあ、それまで、街を散策に・・・・・カメラ



円高もあり、免税店に行きたがる子、市場にも行きたいし、

占いにも行きたい私、

そうそう、明洞にいって、化粧品もチェックしなきゃと話は、まとまりませんが、

そこは年長者のne-san(私のブログによくコメントを残してくれる毒舌の親友)と、私が

引っ張ります。(っていうか、ウダウダしてると、時間切れということで、「行くで!」と

焦らせるのです にひひ  そう、ただ、意地悪なだけねっ!!)



そんなこんなで、めっちゃ歩いて、へとへとな状態で、


カルビチムを求めて、地下鉄に乗りました 地下鉄



初めての場所だけど、地下鉄降りてからわかるかなあ~とは

だれも心配せず・・・・にひひ 


呑気にぺちゃくちゃ喋りまくってました 音譜


でも、この後が大変だったんです パンチ!



駅を降りて、印刷してきた紙をみながら、目的としていたビルのまえにつきました。

ロッテキャッスルという、おそらくマンションです。

その地下が食堂街になっています。


ところが・・・・・・ガーン



あることになっている地下にそのお店がありません!!


他の食堂のアジュマにきくと、今思うと、トンチンカンな答えなんだけど、

すごい先に見えてるKBS(韓国のテレビ局)のビルの地下に

探している食堂があると言うんです。

もう、8時も過ぎ、腹ペコちゃんな私たちは最後の力を振り絞り、

いわれるほうへ 向かいました。

でも KBSの前に立って、直感的にここではないとおもったんです。

っていうか、そんなに簡単に出入りできる雰囲気ではなく、

お店に電話してみることに・・・・・


そして、今時分のいる場所で、目印になるような建物を伝え、

携帯で話しながら歩き始めました。


お店からかなり離れた場所にいるようで、話が通じませんしょぼん


おかしい!!


そして、その辺で、タバコ休憩中のお兄さんに、プリントしたものを見せ、

聞いてみることに・・・・・・


その方が親切で、(いやいや、綺麗なお姉さんたちがこんなに困っているんですもの・・・べーっだ!

食堂に電話してくれて、確認してくれました。


そしたら、探している食堂は、ロッテキャッスルではなく、

ロッテキャッスルアイビーというマンションの地下・・・・

その2つは別物とのことでした 叫び


ちょっとー !!!パンチ!


プリントしてきたものはキャッスルできれてるし・・・・・・


もう、笑うしかなく、時間も9時に近くなってきたので、

食堂の人に、「絶対行くから、あけといてやー」

と言い残し、さらに力を 振り絞り、そこから15分歩きました。



そして、食堂に着いたときの感動たるや・・・・・ニコニコ



お腹すいた!すいた!と連呼するもんだから、

お店のお兄さんも、アジュマもコリャ大変!!と

大急ぎで、いろいろ運んできてくれました。




長くなりましたが、感動のディナーがこれです ↓


まあ、戦闘態勢に入る前に前掛けを!!
前掛け




韓国のビール
韓国ビール




付け合せの野菜です。サンチュにまきまきするときにはさみます。
野菜




とっても辛そうなコチュです
サンチュ&コチュ




よくわからなかった、玉ねぎの小鉢
玉ねぎのサラダ?




お肉・・・5人で500グラムの盛り合わせにしました。

最初1キロを頼んだら、お兄さんに止められました・・笑

周りにあるのは、まいたけで、焼けたお肉を焦げないように

お兄さんがまいたけのうえにドンドンのせていきます。
焼肉




キムチ
キムチ




ムルキムチ
ムルキムチ




ソーロンタン
ソーロンタン




これがカルビチム。カルビの煮込み見たいな感じ。

ここのはちょっと辛めでした。

そして、ここはソーロンタンを頼むと、カルビチムがサービスで

ついてくるんです。

すごくないですか?????
カルビチム





ビビンネンミョン
ビビンネンミョン




ムルネンミョン
ムルネンミョン




なぜか季節外れのすいか。

でもとーっても甘かった!!

韓国の食堂のしめはなぜかすいかかなしですね!
季節外れのスイカ






これだけの料理をあっという間に食べてしまいました ニコニコ


そして、お会計をしてもらって、びっくり叫び




えーっ!!!



全部で、¥8000くらい、ひとり¥1600 !!!!


安すぎる!!



これで、苦労して来た甲斐があったと、

疲れが吹っ飛びました・・・・にひひ



まだまだ、珍道中は続きます!!


お付き合いをよろしくお願いします ドキドキ