先日、勤務先の薬局の支店にお手伝いに行きました。
場所は、東京23区内なんですが、限りなく埼玉に近いところで、
それはそれはのどかで、びっくりしました。
薬局内からは外の緑が見えていて、とても癒されました
隣の病院なんて、個人病院なのに、8台入る駐車場がありました!!
都心では考えられません!!
でもそこでは車がないと、病院に来れない感じでした
帰る頃になって、近所の患者さんが、今日採ったばかり!!と
土のついたままのほうれん草を山ほど持ってきてくれて、
お裾分けを頂いて帰りました
「この店舗の人たちはいつもこんなものもらえるの??
羨ましいわー 」
ほんと、遠くまで、手伝いに行った甲斐がありました
本当は採れたてなので、あまり手を加えないで、食べたほうが
良いのでしょうが、結構な量だったので、
ほうれん草とひき肉のカレーを久しぶりに作ってみました
市販のルーを使わず作るので、味は自分任せ・・・
今回は辛めのエスニック風になりました。
残念なことに、前の晩に、最後のほうれん草を炒めて、
入れるだけのところまでつくり、
次の日の朝にほうれん草を加えて、
食べたのが夜なので、(遅い時間までの勤務日だったため)
ほうれん草の色が、悪くなっちゃってます
でもちゃんとほうれん草の青臭い味がちゃんとあって
美味しかったです。(自分で言っちゃった・・・笑)
ご飯は、十八穀米なので、こんな色です。
市販のルーを使わないでつくると、カロリーがかなり抑えられると、
以前、秋野陽子さんが言ってました。
が・・・・鍋いっぱいに作ったカレーは夫婦2人で
ほとんどなくなってしまったんですけど・・・
それでも大丈夫でしょうか????