皆さんは、お休みの日は何時に起きますか?
もちろん、お休みの日ですから、ゆっくり寝ていていいと思います
ただ、あまり寝すぎてしまうと後悔しませんか?
目を覚ますと、お昼を過ぎていた!となると、
とーっても短い1日になってしまいます (ノ◇≦。)
うちなんて、土曜日の夜がDVD三昧なので、日曜の朝は油断すると、
そういうことになります
そんな我が家でも進んで、早起きできるときがあります。
それは、ランチに行こう! と
盛り上がったときです
気になるお店は、
まず最初にランチにいってみることが多いです
土曜の夜の食事を大切にしていて、
外食、家での食事にかかわらず、美味しいものを食べながら
気持ち良く過ごしたいので、
土曜日のDINNERにふさわしいかどうか、
ランチでチェックしています。
何だか、格好つけてますが 、
簡単にいうと、気にいらなかった場合、
いや外れた場合、ランチだと、まあいいや!と、
思えるからです (お金も時間もね・・・笑・・・)
今、お気に入りのお寿司屋さんなんかは、
出前から始まり、ランチ、夜、と
通うようになり、いまではほぼ隔週でお邪魔しています
そのうち、一人で行きだすかもしれませんσ(^_^;)
(それは本末転倒ですね)
今回、伺ったお店は、早起きした甲斐のある、
ぜひ、また行きたーいと
思わせてくれるようなお店でした。
そのレストランは、都立大学にある
フレンチレストラン Chouette
です
堅苦しいフレンチはなく、ビストロといった感じのお店です。
今回は、ワンプレートランチ で鴨もも肉のコンフィを選びました
ジャガイモのスープです。
とーってもモッチリしたパンで、
鴨もも肉のコンフィです。
もちろん皮はパリっとしていて、身は簡単に骨から外れます。
これ、本当にたまりません
付け添えのジャガイモとパンチェタのソテーも見た目ほど
油っぽくなく美味しかったです。
実は、このコンフィという調理法にとても興味があり、
去年のクリスマスに鶏もも肉でやってみました。
(年末とても忙しく記事はボツにしましたが、そのうち
奮闘ぶりをアップさせてください!)
やっぱり、家でやったときは簡単バージョンでやったので、
キャラメルのアイスと、パンプディングです。
このボリュームで、¥1575 です。
メインは何種類かの中から選べます。
鴨のコンフィのみ、+¥315でしたから、
ほかのだと¥1260ということになります。
ランチは、儲けにならないと、よくテレビ番組なんかで、
シェフの方々がおっしゃるのがわかります。
ほんと、そう思います。
(私がいうのも変ですが・・・)
その分、宣伝させていただきますね
大 大 大満足 でございました!
次は、夜にジビエを頂きに参ります