昨日は予定なら、「 鮨 和 」 ( http://ameblo.jp/manpuku-q/entry-10039138094.html  参照 )  に、

いくはずでしたが、先週くらいから、秋刀魚が出始めているので、

青魚といえば ここ!! 決めている、 

自由が丘の 「 磯勢 」 さんにいった。

秋刀魚を求めてか うお座 !!

そんなわけないか !!、店内は満員 (^∇^)

お寿司の前にいつものように

お刺身やおつまみをいただく ニコニコ


ここではずせないのが、メヒカリの唐揚げ にひひメヒカリの唐揚げ

ここでも揚げ物 にひひ ニコニコ


これって、なんでしょうか??


私は東京のこの店で、4年位前に始めて食べました。

関西にはない?? 私が知らないだけ???

一見 グロテスクですが、身がホクホクで、レモンを絞り

もちろん頭からかぶりつきます。

大きさは、子持ちししゃもをおもいっきり太らせた感じ・・・・・

今回はまれに見る特大サイズ ドキドキ

もうちょっと、小ぶりのときもあります。

スーパーの魚屋さんでみかけたときは、もっと貧弱なものでした。

この魚の正体をご存知のかたは教えてくださいませ。


そして、秋刀魚、いわし、こはだ、えび、さば(私はここのしめ鯖のお酢加減が一番好きです。)・・・・・・

たくさん頂きました。

ごちそうさまでした 音譜


毎日が土曜日だったらいいのになあ~と思う今日この頃です (#⌒∇⌒#)ゞ


明日から、仕事がんばろーっつと パンチ!