3月18日(水)

後半はトレのメッカ、ベニスビーチに滞在。
具体的に言えば、宿泊はサンタモニカ。

さて、今朝も朝トレ終了。
無料朝食をいただいて、部屋に戻る。

ここの無料朝食は、
ビスケットと成型卵焼きが冷蔵庫に入っていて隣に電子レンジで温める、というお初が
登場。
他には、コーヒー、紅茶、ミルク。
シリアル。
食パン、ペストリー、マフィンは個包装になってる(コンビニの菓子パンをイメージ!)
トースターがあって食パンはトースト可。
ジャム、はちみつ、ピーナツバター。
無人の朝食コーナー。

OXNARDのジムの特徴をさらに発見。
クライミングウォールがあること。
オウンリスクで自由に使えるみたい。登録はしなきゃいけないみたいだけど。
おもしろかったのは、タオルを持ってないと入場できないこと(笑)
だから、フロントのカウンターではタオルが売ってるし、レンタルもある。

こちらのジムはたいていがフランチャイズだから、オーナーの特徴が出るよね。

昨日のサンタマリアでは、汗ふきようタオル(と、言うか雑巾のようだったけど)が
置いてあって、みんな汗をちゃんとふいていた。

ペーパータオルを用意してるところも多いし。

で、基本的にはジムバッグは持ち歩いてトレしちゃいけないのがルール。
日本のようにミニバッグを持ってる人はいない。

けど、棚が用意してあるので、そこに結構気軽に置いちゃってる。車のキーとかもね。

OXNARDはジムバッグを持ち歩いてる人が多い。棚もない。
汗をふいている人は、半々くらい。

しかし、次のことはどのジムでも言える。

自分の使ったプレートは戻さない。
ダンベルはまだ戻すほうだけど、けっこう散乱気味。

プレートがつきっぱなしだから、そんな重いウェイトを使わない私は、まずそれらを
下ろさなきゃならない。
なんで人が使ったやつを!と思うけど。
それに、トレ中なのか終わったのかがわからない。
最初は誰かが使ったプレートを下ろし、自分のトレが終わったら、プレートを
はずしていたけど、なんだかバカバカしくなって、私もつけっぱなしにするようになった。
ルール違反もわかるし、人がやってるからってアナタもやることはないでしょ、って
言われると思う。
でも、ほんとずーっとやってるうちにバカバカしくなるから!


使った、ダンベル、プレートはきちんと元に戻しましょう、ももちろんルール。

けど、ほんんんんと、どこに行ってもこれだけは守られていない。
まったく!

ダンベルだってジム中を捜し回らなきゃならないことだってあるくらい。
せめてラックの近くに置いておいてほしい。

今日は暑くなるでしょう、と天気予報。
30度近くかな。