南山城展 今日は武蔵小杉から 横須賀線に乗り 品川で 上野東京ラインに乗り換え 上野に行った。 停車駅が少なくて快適だった。 久しぶりに文化的活動をすることにし、まずは『東京国立博物館』へ 「京都・南山城の仏像展」へ 南山城は京都の最南端、奈良との県境の地域 お城では無かった。 平成館で開催できるほどの出展数で無いためか、特別室を仕切って展示されていた。 今回の目玉の国宝浄瑠璃寺の九体阿弥陀如来の内の一坐像、四天王の内の広目天と多聞天や、慶派の仏像など見ることができた。