芝大神宮 今日は目黒での定例用事の後、地下鉄を乗り継いで 大門までやって来た。 芝大神宮にお参りに来た。 3年ぶりである。 社号標 神明鳥居 柱と笠木は丸で、貫は角 夏越の大祓 一日前だか、茅の輪をくぐってから参拝 拝殿 御祭神は天照皇大神宮、豊受大神宮 伊勢神宮の二柱を主祭神としてお祀りしているので、関東のお伊勢さまとして崇敬されている。 力石 江戸時代の祭礼での力比べに使用された。 貯金塚 日本の貯金王と称された牧野元次郎を追慕し建立されたもの 関東大震災の際、唯一払い出しを行ったと言われている。