運慶展 | ヒロの独り言ブログ

ヒロの独り言ブログ

何気ない日常生活の報告です。

今日は久しぶりに文化的活動をしようと思った。

 

まずは横須賀観音崎近くにある『横須賀美術館』へ。

 

二度目である。

 

「運慶 鎌倉幕府と三浦一族展」が開催されている。

 

お盆休み中で電車は空いていたが、整理入場が行われていたので30分位待った。

 

運慶は東国でも活躍していて、浄楽寺蔵の「毘沙門天立像」は運慶作の重文

 

曹源寺の「十二神将立像」は、運慶周辺の仏師作と言われている。

 

干支と頭の印がメチャクチャに付けられていて、これは江戸時代の修復の際に間違えたそうである。