芝大神宮 毎月の定例用事を終えて、港区の『芝大神宮』にお参りした。 神明鳥居 御祭神は、天照皇大御神と豊受大御神 伊勢神宮の内外両宮の御祭神を祀ることから、関東における伊勢信仰の中心的な役割を担い、「関東のお伊勢様」として崇拝されている。 裏参道から仰ぎ見る本殿 鰹木が8本(拝殿は6本) どちらも偶数 今日6月30日は夏越の大祓 神社には茅の輪が設置され、そこを8の字に三回くぐると半年間に溜まった穢れを落とし、残りの半年を無事に過ごせることを願うという儀式である。