伊勢神宮は正式名称を「神宮」といい、皇大神宮(内宮)と豊受大神宮(外宮)を中心に14の別宮と109の摂社、末社、所管社の社からなる125社の総称である。
神宮では「外宮先祭」といって、式年遷宮以外は外宮→内宮の順に参拝することになっている。
この習わし通り外宮から参拝した。
ご祭神は豊受大御神で、内宮の天照大御神のお食事を司る神様である。
衣食住や産業の守護神として信仰を集めている。
広い空域内に、正宮、多賀宮・土宮・風宮という別宮、少し離れたところに月夜見宮があり、平成25年の式年遷宮ですべて新しく建て直された。