四天王寺 | ヒロの独り言ブログ

ヒロの独り言ブログ

何気ない日常生活の報告です。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

大阪ミナミの天王寺にある『四天王寺』をお参りした。

四天王寺は推古天皇元年の594年に聖徳太子が建立した、日本仏法最初の官寺である。

四天王寺式伽藍配置という南から北へ向かって中門、五重塔、金堂、講堂を一直線に並べ、それを回廊が囲む形式で、日本では最も古い建築様式の一つである。

たび重なる戦火や災害に見舞われ多くが焼失してしまったが、現在創建当時の様式を忠実に再現している。