高野山展 続いて東京ミッドタウンにはしごして、『サントリー美術館』で開催されている「高野山の名宝展」を鑑賞した。 唐で密教を学んだ弘法大師空海がが高野山を開いたのが816年で、来年が開創1200年となることから、記念した展覧会だった。 今回は運慶による国宝八大童子像や快慶作孔雀明王坐像などが勢ぞろいしている。 2003年に空海の入唐1200年を記念した「空海と高野山展」を『京都国立博物館』と翌年巡回した『東京国立博物館』でも鑑賞していた。 高野山には数多くの文化財が持ち込まれて保存されているが、権力の中心から離れていたとう立地条件のおかけで護られているのだと感心した。