大仏 | ヒロの独り言ブログ

ヒロの独り言ブログ

何気ない日常生活の報告です。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

続いて『大仏』へ。
正しくは『高徳院清浄泉寺』

1243年に木造の大仏と大仏殿が造られたが、9年後に金銅大仏の鋳造が開始された。
これが現在の大仏で、鎌倉での唯一の国宝である。

大仏殿は大風や津波の被害などで何回か倒壊し、その後再建されることなく露座となっている。

左後方から胎内に入ることができ、内部を見学することができる。
以前は背中の小窓へ登ることができたかと思ったが、階段は無かった。