杉本寺 鎌倉からは徒歩で、本日目的の二寺目の『杉本寺』に行った。 杉本寺は、幕府が開かれる半世紀ほど前の734年に高僧行基が建立した鎌倉最古の寺である。 参道から延びている石段を100ほど上がると仁王門があり、この仁王像が運慶の作となっている。 そしてそこから更に現在は通行できないが、苔むした石段が延びている。 本堂には秘仏十一麺観音が三体安置されており、遠目であったがお参りすることができる。 その他本堂の地蔵菩薩も運慶作である。