今帰仁城 | ヒロの独り言ブログ

ヒロの独り言ブログ

何気ない日常生活の報告です。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

今日最後に『今帰仁(なきじん)城』に行った。

創建は明確ではないが、発掘調査から13世紀頃に造られたとされている。
14世紀頃の沖縄は、「北山」「中山」「南山」と三王によって分割支配されていたが、この地北山は1416年に中山王尚氏によって滅ぼされてしまった。

その後尚氏のものとなった城は、1609年に薩摩軍の琉球進攻にあい炎上、廃城となった。

城跡には古世紀石灰岩を積み上げた石垣の連続した弧が美しい城壁が残っている。
石の面を加工せずに積み上げた野面積みの方式である。

そしてここも平成12年に世界文化遺産に登録された。