運慶展 今日は休みで久しぶりに文化的活動をしようと、金沢文庫で開催されている『運慶』展に行った。 運慶は快慶と共に鎌倉時代の仏師として有名である。 しかし真作は数えるしか残っていないそうだ。 その中の奈良円成寺の国宝「大日如来坐像」、国立博物館でも見たあの真如苑の「大日如来坐像」、神奈川浄楽寺の「毘沙門天立像」などが展示されていた。 展示数は少なく、(奈良で見たことがある)東大寺の「金剛力士立像」などは写真だったのが残念。 平日の午前中だったので、老男女が多く、適度な混み具合だった。