善光寺 | ヒロの独り言ブログ

ヒロの独り言ブログ

何気ない日常生活の報告です。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

城とは関係ないが、長野に入ったので『善光寺』に行った。

『善光寺』は一光三尊阿弥陀如来を御本尊として、創建以来約千四百年の長きに亘り、阿弥陀如来との結縁の場として、民衆の心の拠り所として深く広い信仰を得ているとのことだ。

現在の本堂は宝永四年(1707年)の再建で、江戸時代中期を代表する仏教建築として国宝に指定されている。

本堂の最奥の瑠璃壇に、一光三尊阿弥陀如来をお祀りしているが、内陣めぐりの時間に間に合わなかったため、お参りできなかった。残念(/_・)