この日は少し朝食の量を普段より抑えようと、少し少なめに。午前中は天気が良かったこともあり、この日もボディボードを借りつつ、プールなどで水遊び。この気持ちのいい日が続けばいいのに、と寂しい気持ちに駆られる。風が気持ちいい。

シャワーを浴びた後、せっかくなので、と五行山へ。




フラマからタクシーで10分程度。おおーきな大理石の山だ。麓付近で怪しいおばちゃんたちの呼び込みを華麗にかわし、入場料を払って登る。キ、キツイ、、。普段多少なりともジムで鍛えている自負はあるものの、とにかくキツイ。5分したらすでに筋肉痛である。しかし、綺麗な景色である。5つの山が見える。仏教風のお寺のお堂見たいのがたくさんあるが日本のそれと違い、とってもカラフルで若干不気味である。




30分程度すると相当暑くて脱水気味に。ちょうどいいから下ろうとするが、行きと道が違うのとどこから降りるのかとてもわかりにくい。なんとか下山。違う道に出るが路線バスが通っている。運転手はお前ら乗ってけ!!と言わんばかりに鳴らしまくる。タクシーでフラまへ。荷物を預けチェックアウトを済ませる。なかなか寂しい気持ちだ。

まずは残りのダナン名物を食べるべく、コムガーアーはーいへ向かう。一瞬最初の看板が閉まってるように見えるが、横は空いている。女だから男だかわからない店員笑

とにかくでかい。日本語のメニューを見せてくれる。横のにいちゃんが食ってるのはあれだ、これがいいぞ!とジェスチャーで教えてくれる。ラルーを頼むがないからタイガーにしてくれと言われる。問題ナッシング。届く。すごいインパクト、、巨大なチキンと、赤目のライス。えらい美味そう、、、。どう考えても美味そう、、、。ホイアンのコムガーガーと比較すると大分イメージは異なる。





案の定気が狂うほどのうまさで150円くらい。おかしいだろこれ。スープもやばい。恵比寿に作って欲しいけど、あったとしても980円だな、安くて。

食い終わってダナン大聖堂へ向かう。すごい雨。門のところで止められる。何か集会的なのやっててすごいひとだ。中に入れなそうな雰囲気。