先日の大阪出張の際に
少し足をのばして京都散策へ♡

小さい頃、近所のお寺の座禅合宿に
参加していたのですが
大人になってからやってない!と思い立ち
朝はやく起きて、座禅とお寺の
お掃除をしにいきました。


普段、入れない貴重な所をお掃除させて頂き
とても貴重な体験となりましたおねがい
なにより氣持ちがしゃん!と整いましたよ✨


その後、『京都の真ん中におへそがある』
という噂を聞き、真相を掴むべく六角堂へ。

 
{C029F2DE-7682-4E77-A1FF-3DE0F52E42DD:01}


『京都のおへそ』みっけ。
ここが京都の真ん中らしいです。


  
{249DA627-288A-48B2-947F-6A93E0CF58DC:01}


またこちらには優しいお顔のお地蔵さんも♡


  
{1C738B2A-6B12-4F6C-86D1-0E68AEA4A693:01}


首を少し傾げているのは
『願い事叶えてあげようかなー、
どうしようかな』ということらしいです。

続いては、大好きな南禅寺へ♡

  
{873CD22E-C4DD-4AA8-8F9F-5C6680960367:01}

南禅寺の大きな三門から見える
清々しい景色が大好きなんです!

  
{437E327D-21A3-4241-BAFA-04AED90FD28D:01}


水路閣も大正ロマンのようで素敵✨

  
{1C64EAB7-DDA2-44A8-A04E-48D4328BAE12:01}

  
{9CE470A1-CF4A-42BD-AEAB-03524277240A:01}

中を覗くと、ジブリの世界みたい♡
こちらは琵琶湖から市内へ水を運ぶ為に
作られたそうです!!
お洒落な造りですが、重要な役割が
あったのですね✨

京都旅はまだまだつづきますよ!!

まのたび@京都 その2へ!