乙女のトキメキ梅雨明けしたと知ると、
余計に暑く感じた今朝は、
冷たい麦茶の水筒と、
ペンダント式のファンを携えて、
買い物に出かけました。

帰りの坂道を登り、
いつも一休みする場所に着いて、
昨年の夏と大違いなのは、
桜の木の木陰がないこと。
(昨年晩秋に
伐採されてしまいましたえーん

何十年も
木陰の恩恵を受けて来た身としては、
何とも残念至極。

ただ、
今では切り株は、
ひこばえが茂りに茂って、
何十センチも丈高くなった
濃い緑の枝葉に覆われて、
幾種類もの
他の野草にも囲まれ、
こんもりとした
大きな植込みのようになり、
春先まで晒していた
無惨な姿ではなくなりました。

それでも
大きな屋根のような枝葉がなくて、
昨年までの
涼しさは到底望めず、
仕方なく、
すぐ近くにある
事務所の庇の影を借りて、
水筒の麦茶を飲み干しました。

その後は
そのひんやり感だけを頼りに、
残りの坂道を帰ったのでした。

さて、今日のご紹介は…

猫と糸月 さん。
be京都のお座敷の
襖の前で…

組紐ワークショップ。
ボールペンの透明な軸に
組紐を嵌め込んで、
残りの組紐はチャームに!

お子様には、
簡単な道具で
毛糸のミサンガ。

お好きな絹糸を選べます。
絹糸の色艶は
華やかで
しかもしっとりと落ち着いて、
品格が感じられます。

帯留めの見本です。
オーダーもできます。

販売されている作品は、
締めやすい
穏やかな色遣い。

華奢なブローチは、
ブローチ台に
組紐を嵌め込んだ作品。

エレガントなブラウスに!

扇子などの格が上がる…

房飾りと、めがね紐。

帽子クリップ。

そして、次も、
絹の美しい作品…

舞いがさね さん。
舞妓さんのだらりの帯の
金襴の絹地が…

名札ホルダーや
手帳やアルバム、ノートの
カバーなどの
実用品になって、
外国の方の喜ぶ
京土産に!

続きはまた後日に。

ベル次回の

be京都アンテナショップ
(手づくり市)
9月
 14(土)15)16日(月祝)
(8月はお休み)
be京都の情報はこちら


次回の出店
ベルオオバンズ マルシェ
(手づくり市)
7月31日(水)
(毎月最終水曜日

大手筋ギャラリー 075-601-0413 の
情報はこちら