乙女のトキメキ坂道の途中の
ソメイヨシノの切り株から、
ひこばえをみつけてから、
10日あまり。

花も終わって
今朝は、
緑の葉が大きく美しく、
株元を囲むように
育っていました。

近くの枝垂れ桜も
瑞々しい葉桜に
姿を変えていました。

緑になると、
もう
写真撮影する人は
一人も見当たりません。

さて、今日のご紹介は…

アボリジニー
手作り、手描きの
装飾用ブーメラン。
現地の人々の
躍動するDNAを感じる
力強い作品です。

私の苦手なスネークですが、
細かな点描に
思わず目を凝らしてしまいます。

これも良く飛びそうですが、
全て装飾用だそう。

そして、次は…

佐藤 さん。
カリンバを元にした
楽しいトイ楽器。
その名もイロハニコット

形のイメージは色々。
動物あり、星あり、
鬼さんあり。

一つ一つ可愛いお顔!

作家さんが弾くと、
澄み切った美しい音色が
be京都に響きます。

そして、次は…

京都ハイカラ堂 さんの
フレーバーティー。
ちょっとしたお遣い物に
お奨めしたい
パッケージもお味も優れた
とても洒落たお茶です。

いよいよ最後は、
私達のブース。

Ms.machiko の
リース、お仏花、
ブックカバー。

帆立貝の小物入れと
古布のブローチ。

さんの
ニット小物、色々。

野の花のコサージュ。

たつのおとしご さんの
スマホ用ポシェット。
一つ一つ、布の組合せに
入念な工夫あり!

取っ手が
幅広チュールの
肩に優しいセミショルダーバッグ。

パキッと明快な
白黒ドットのバッグ。

最後の最後は…

私、ローサヨーコ
手描きソックス。

今回は、数点、
外国の方の元に行きました。

手描きアームカバー。

手甲や
指先なし手袋。

以上で
連日長々続いた
今回のbe京都アンテナショップ
ご紹介はおしまい。

開催中、
ご来店、お買い上げのお客様、
ありがとうございました。

館長さん、
スタッフの六根さん、
出店の皆さん、
おせわになりました。

ベル次回の
be京都アンテナショップ
(手づくり市)
5月
 11(土)1213日(月)

be京都の情報はこちら

次回の出店
ベルオオバンズ マルシェ
(手づくり市)
4月24日(水)
(毎月最終水曜日

大手筋ギャラリー 075-601-0413 の
情報はこちら