ふんわりリボン時代遅れの私には、
年々馴染めないものが増えて、
その中の一つが
今どきのドラマの主題歌。

単語の途中の息継ぎや、
拍子の抜けたようなファルセット。
そして
唐突な終わり方。

大多数の人達が
気に入っているのだから、
私の好みは
多分
時代遅れの少数派と、
毎回
我が身に言い聞かせています。

さて、
年寄りっぽく愚痴ったところで、
今日の ご紹介は...

コトバ屋 さん。
ふと心に浮かんだ言葉を
手書きして、
その言葉に相応しい
ほのぼのしたイラストを添えた
 一点物のフレーム。


味のある筆文字。

少し強めのメッセージも
あります。

うんと小さいフレーム。


なるほどと気付く
言葉と優しいイラスト。

立体のものと
組合せた作品も...

フレームは全て
一点物の原画ですが...

印刷した冊子や
日めくりカレンダーも。

つぶやくような言葉と
穏やかな水彩のイラストの
作品でした。

そして次は...

スペインタイルの
GLICINA nobuko さん。
写真は
今ワークショップで人気の
ペンダントです。

手描きしたタイルを焼き付けて、
壁掛けや
アクセサリーや
鍋敷きなどに。


小さな表札も人気です。

回を重ねる毎に
ワークショップのお客様が
増えて来た
大人気の作家さんです。

続きはまた後日に。

ベル11月の
be京都アンテナショップ
 12日(土)1314日(月

be京都の情報はこちら

次回の出店は
ベルオオバンズ マルシェ
10月26日(水)
(毎月最終水曜日)

大手筋ギャラリー 075-601-0413 の
情報はこちら