コンビニの照明 | ひなまる

ひなまる

ハンドメイドブログ  -ひなまる谷-

暗くになると目立つのはコンビニによって明るさが違うこと。(´・ω・`)

 

昔はみんな同じ明るさだった気がしてるんだけど

何年か前から個々の店舗さんによって違う明るさになってきてますよね。

 

これって国道なんかを走っているとよく分かるんだけど

数百メートルおきに何店舗かあると凄く比較しやすくなっちゃう。

 

明るい店は入りやすい感じがするんだけど

暗い店……と言うか

そもそも蛍光灯かLEDかでも明るさは違うとは思うんだけど

どっちでも言えるのは

MAXじゃなくていつも半分の明るさで営業してるところ。

ちょっと怖いっす……。

 

特にLED半分体勢だと営業してるのか、

それとも非常灯なのかが分からない……。←これはちょっと大袈裟やね。。┐(´∀`)┌ヤレヤレ

となりに車のディーラーなんかがあると

そっちのほうが閉まってても明るかったりするから。

 

ま、それでもちゃんとお客は入ってるんだからいいと思うんだけど

いつも暗い明るいの差がはっきりしてしまう照明って

ある意味曲者ですね。 (´・ω・`)*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:

読者登録してね