次の日曜日は父の日。









母の日の翌月なんだから、前もって準備しておけばいい。

なのに、いつも当日や前日に気づいて慌てて買いに行っています。




あんまり交流ないならともかく、町内に住んでいてほぼ毎日会っているのに泣き笑い






母の日はカーネーションなので準備しやすいっていうのもあると思う。

アレンジメントやソープフラワーだけでも良いし、プラスでギフトを付けても良い。

女性同士なのでギフトも選びやすい。




毎年思う、




父の日って何をあげるのが正解なのはてなマーク泣き笑い




マグカップとか晩酌用のグラスとか、食器類はひと通りあげた。

そんなに数いるものでもないし。




お酒は身体のことを考えて、ここ数年はプレゼントを控え中。




身につけるものには興味がない人だし、小物類も本人の使い勝手があるので選ぶのが難しい。




父の趣味は釣りだけど、釣り道具のことはサッパリわからん。




多分何を渡しても使ってはくれるんだけどアセアセ

何なら喜ぶのかがまったくわからない。






イベントバナー





ちなみに今年はギフトをすでに準備済みグッ

何故なら、こないだの日曜日を父の日と勘違いしていたから笑




そして今年のギフトはこちらびっくりマーク








スタバのドリップコーヒー詰め合わせです。

一人暮らしになってからは、毎日個包装タイプのドリップコーヒーを飲んでいるようなので。

私も毎日コーヒーを飲むので、これをもらえたら嬉しいルンルン




よほど趣味がわかっている人へのギフトや、相手が欲しいとわかっている物以外は、身内と言えど消えものが渡しやすいです。

母の日のカーネーションみたいに、定番で渡せる消え物ギフトを父の日も決めておいてほしいなネガティブ




コーヒーが良い感じだったら、毎年お店を変えて渡してみよう





   





子ども達から元旦那へは、毎年似顔絵やお手紙を渡してきました。

それが、成長と共に段々と面倒になってきた様子驚き




今年は言葉で伝えるだけで終了かな。

私から強制するものでもないし、かるーく声かけだけしときます。






下矢印ポチっとしていただけると嬉しいです ラブラブ  


40歳代ランキング

40歳代ランキング 

 シングルマザーランキング

シングルマザーランキング