新型コロナが騒がれ出してからもう4年。
検査はしない方向に。
PPEは簡易に。
あらゆることがコロナ前に戻り、施設でもマスク着用以外は大した対策もなく。
当然感染者は出るし、集団生活していれば感染は拡大。
もう仕方のないことなんですよね。
本当に本人が望む医療が提供できているのかな
5類になったとはいえ、コロナが消えてなくなるわけではなく。
今でも施設ではクラスターを繰り返しています

検査はしない方向に。
PPEは簡易に。
あらゆることがコロナ前に戻り、施設でもマスク着用以外は大した対策もなく。
面会時にはマスク着用をお願いしていますが、どうしてもご高齢の方は外してしまいます。
当然感染者は出るし、集団生活していれば感染は拡大。
病院と違って居室から出てホールで集まって過ごすので、拡がるスピードが早い

次々と高熱が出て、呼吸状態が悪化、食事も食べられずADLが落ちます。
5類になっても感染力は衰えないし、重症化する

もう仕方のないことなんですよね。
インフルエンザと同じ。
ただ新型コロナで感染対策の意識が高まったせいなのか、家族さんから連絡がちらほら入ります。
「クラスターになるなんて、どんな管理をしているんだ」
「本人にどんな症状が出ているのか日々報告して欲しい」
申し訳ないけれど、そこに対応する余裕はない

老健なので点滴やらの治療をしながら、日々のケアもしていく。
職員も休んで不足。
コロナ禍以降、いつまでこんなこと繰り返すんだろうって何度も考えています。
できうる限りの治療やケアをして。
食欲がなくても栄養補助食品で補って。
だんだん経口摂取が難しくなり、胃ろうやIVHに。
そして点滴だらけ。
血管が細くてなかなかルートが取れなくても、点滴の指示があれば看護師としてはやらざるを得ない。
暴れる認知症の方に「もうやめて!」と言われても、体を押さえて針を刺す。
血管が細くてなかなかルートが取れなくても、点滴の指示があれば看護師としてはやらざるを得ない。
暴れる認知症の方に「もうやめて!」と言われても、体を押さえて針を刺す。
自抜しそうなら抑制する。
本当に本人が望む医療が提供できているのかな

私なら地獄だなと思うような治療がたくさんされている。
老健なので、回復を希望されるご家族が多いのかもしれないですね。
延命や看取りについては色々思うところがあるので、またゆっくり記事にできればと思います。
とまあ、こんなことをしているので、新型コロナが5類になったからと言って大変さは変わらず。
延命や看取りについては色々思うところがあるので、またゆっくり記事にできればと思います。
とまあ、こんなことをしているので、新型コロナが5類になったからと言って大変さは変わらず。
それでも人間関係がとても良い職場なので、助け合いながら頑張れる。
愚痴をこぼしながらも楽しく働けるのはありがたい環境です

新型コロナが出始めた頃は、一年ほど頑張れば落ち着くと思っていました。
なかなかに厄介なウイルスです
なかなかに厄介なウイルスです

ポチっとしていただけると嬉しいです