忙しいなと思う時がある。それで色々と諦めてしまう人と更に掴み取ろうとする人がいる。最近の私は体質改善でプチ糖質制限と筋トレを続けていて少し体力がついてきた。そこで、今回は推し活中の永川敏郎さんのことではなく、若い頃から聴いてきたX-RAYのオズマさんについて書こうと思う。

俳句の人も必見!元気に前進できる気力が貰える。

これは、先日6月末の新宿ロフトに続いてX-RAYの40周年ツアー、池袋ブラックホール最終日のアンコール。X-RAYと今人気の若手レディースバンドBRIDEAR

3月末のノヴェラセッションは残念ながら五十嵐さん欠場の為、永川さんが縁のある臼井孝文(オズマ)さんを呼んだ。それで、わたしはノヴェラの曲をオズマさんのベースで歌うという機会を得た。

大昔(18歳位?)テープが切れるほど聴いたX-RAY。CDで買い直さなければと思い切って35周年BOXを購入。YouTubeも観て予復習。

臼井孝文さんはX-RAY以外にROCK CHILD、OZMA-X、NERVOUS BREAKDOWNTHE LOVE ROCK VIOLENTなど複数のバンドで活躍していて、いつ休んでいるのかわからないくらい。ここで着目したのは、そんな日々の中でも寝る前に必ず自身のamebloを更新されている。その姿勢には尊敬しかない。

わたしは疲れたら後でいいや、落ち着いたら書くかのようなランダムな投稿なので。

そして、ファン対応もよい。勿論ベースの腕も抜群だが、アクションもカッコいい。

 1980年代にものすごい勢い人気が出て一旦解散されたあとも、ずっと様々な形で活動を続けられてきた。


ライブに向かう私。


 私は1981年位からメタルを聴いて歌い出して、ボーカリストを目指していたが、大学四年の就活を経て違う生き方を。それでもメインはロックで祖母や母がやっていた俳句は齧る程度(初めての句会は小1だが)。30歳になって子育てと俳句を本格的に始めた。その前の半端な期間に色々な人に迷惑をかけつつ。母が病気で介護を受けるようになった篠30周年の2014年からは編集発行も手伝ってきた。なので、俳壇の外の世界で繋がりを持ったのが遅い。

それでも来年は篠40周年。ここ10年で会員が減って小規模ながら結社としての歴史は長い。頑張らねば。

忙しいと思わず、更にこれをやろうというオズマさんの姿勢から学ぶことが多い。


閑話休題で、先日の隣町志木駅の敷島神社のお祭りを。祇園祭から帰ったばかりだったのでつい比べてしまうが国家的歴史が違うので、敷島は地域の祭りである。朝霞駅の朝霞第一小学校近くに住んでいた頃は敷島は少し遠い他所の祭りだった。しかし朝霞台と志木駅の中間に越してからは徒歩圏内。お正月も孫たちと行き、今年は一人で茅の輪も潜った。

八坂とあるではないか。なんとなく祇園祭ともご縁が


川越祭りのように大きな山車が街角でひっかわせ(向き合って演舞で競い合う)とは違って、それぞれの町ごとの舞台で舞や演奏が展開される。


赤ちゃんが獅子舞に噛まれていた(笑)我が家の祭りもライブも同行した次女も長女幼い頃に溝沼獅子舞に噛まれている。

 

 今年の朝霞市の彩夏祭は8月4,5,6日で、花火は4日土曜日。花火についてはもっと豪華にとのことでふるさと納税も行っている。前の家はベランダから良く見えたが、今の家だと観に行かなくてはならない。金曜の北朝霞ステージは近い。この彩夏祭で姉妹が幼い頃(私もよ)鳴子に町内会で参加した。朝霞市民!って感じが一番した瞬間。

https://saikasai.com/


これは、色々次女が調べるものの予約しないとダメだったりの土曜日で、やっと見つけたマンサンという居酒屋。目の前で若いお兄さんが串焼きを焼いてくれる。ちょっと濃いめだけど美味。二人ともソフトドリンク。そして最後にお決まりのゲームセンターでUFOキャッチャー。わたしは才能なしなので最後は次女に任せて二つゲット(//∇//)♪


長女がお嫁に行っても寂しかったが、更に次女が一人暮らしを始めた時はどうなることかと。それでもこうして時間を作って一緒に色々体験できると親子の絆が深まる。長女は「篠」作品集に参加して、チラシや編集などアドバイスをくれている。次女は小6からドラムを叩いていたのでロックの友。

その次女がX-RAYよかったと絶賛。

わたしは自分のバンド活動が忙しく、外タレや友人バンドしか観に行っていなかったので最近のライブはとみに楽しい。

私の参戦予定(俳句から離脱m(_ _)m)

30日は永川さんが参加のブラックマックス。(リッチーブラックモア関係のカバーバンド)

8月1日は句会指導からの久々のグイーン

12日はジェラルド、26日はキープリ。

10月17日スティーブヴァイ

11月4日モトリー&デフレパード

11月25日キャンディツリーガーデンVOL3 


ここまでの期間に篠発行や毎月いくつかの句会と吟行、そして八月は木曽川鵜飼、九月はおわら風の盆と旅もあり、アースシェイカーは多くの日程が発表されるも何故か予定が被るのが多いので柏に行こうかと思案中。

兎に角健康が一番!

皆さんも栄養と塩分水分を摂って乗り切って。


ヒマワリ明日726日はカルチャーヒマワリ(新座 AEON四階)13時半。連絡先0120 147 611

 金子兜太の俳句入門より基本を紐解く講座です。句会中心。


篠206号〆切は8月25日必着!


  句会 かに座波船

◆8月1日(火)13時半より

篠の子句会 南朝霞公民館 

当季雑詠五句 千円


◆819() 13時より

六本木句会

コモンズ会議室

当季雑詠五句 二千円

新宿西口 新宿駅D5出口から30

東京都新宿区西新宿7丁目1-7 新宿ダイカンプラザA館610号

どなたでも参加できます。