物理的な事情唐秩父に行く回数は減るものの、その分行けばズベールに寄りたくなる。

何故かこの日は緑社長の上に靄が。吉兆であるらしい



この木曜日は都内近郊も雨で寒く(金曜は更に)久々の秩父の寒さに時の経つ早さを思った。 

雨でうろうろするのもと、検索で見つけた寄居の上田古奇木館に。着いても誰もいないので、電話をすると高齢な男性からの返答。

150年にもなる建物の四代目、この館の主人であった。

入ると天井を突き抜けるくらいの銀杏の大木があって、中の空洞に子宝の神様が祀られている。

手を合わせてご挨拶。

入館料300円もその賽銭箱へ。

上田古奇木館

http://www.ksky.ne.jp/~noguchi/kokiboku/




2階にも流木とは思えない芸術的な彫刻のような木々が。

離れにも案内してもらって、ご主人の趣味である骨董品の数々も鑑賞。

入り口には妻沼聖天様から譲り受けたという布袋様も鎮座していた。


昨日は銀行や役所の用事を済ませて、珍しく月曜以外にカフェこっとん。ランチがわたしの好物の青菜とアサリのパスタなのが嬉しい。大雨なのに結構お客さんが入れ替わり立ち替わりきて、ママさんの旧友のようなお客さんが来たところで店を後にした。


そんな雨の日にも拘らず、転職寸前の次女はお友達の平日休みに合わせてディズニーシーへ行っていた。お土産は新しいキツネの女の子リーナ・ベル💖可愛い

栗栗栗栗栗栗栗栗栗栗栗栗栗栗栗栗

  ​今月の予定

紅葉10月15日(土)13時 六本木句会 久國神社谷箪会館

10月19日(水)10時30分  カルチャー体験会 イオン新座店(志木駅南口降りてすぐ)

10月22日11時蓮の俳句大会 表彰式 宇都宮サトーカメラ本店(写真展展示あり)