薪能の後の今までに一日在宅で大掃除と衣替えをしたり、買い物して普段作らない時間のかかる料理を作ったりしていました。
が、それでも出かける(笑)もちろん秩父路は忘れません。
{7530FCAA-FADF-4A1A-A09B-A85F003E84C5}

大好きな秩父の香り←バウムクーヘンの売っているニューみとやに。
友人はお使い物を購入し、私は友人宅への差し入れのケーキを買いました。
細い栗のクリームのケーキを買ったら一つ頂きました。友人は秩父に越してからはここのお得意さんです。ニューみとや

{95A74F99-5CFA-4E1B-9B9D-B311154BAFF0}

右上がそのケーキ♡
右下はそこのお宅に嫁入り?に出した猫クッション。
毎年俳人協会の大会と重なって行くことの叶わない龍勢祭のパンフレットを見せて頂いて土産話をお聞きしました。
竹林や山の植物と見晴らしはそのお宅からの写真。句材だらけの素敵な町です。
{639DC3B0-0798-4B3B-AE88-5B8F3BFA9DEC}

山からの見晴らしの中に鳥が一羽。
{C58FA30E-3206-4AA5-BC1E-D60F935DFF44}

そして場所は変わって朝霞の公園。周りでは選挙カーが例の方の宣伝を。急いでいて離れたところからの写メですが声がその方だったような。
衣替えをしてのち、我が家に新しいソファーがきました。そして右下はヤマブの秩父みそとつねに箱買いするウィルキンソンジンジャエール、そして家族に必須なごまドレッシング。
もっと家で片付け整理をしたいのは山々ですが、母のことも気になり赤坂へ。
郵便局で篠の業務をしてから実家へ。母が前回に続いて(名前は失念)北海道の牛乳仕立ての汁物を作ってご馳走してくれました。最近料理もしているのだなと母の快癒が嬉しいです。
雨模様でしたが、赤坂にも確実に秋がきています。
天気がはっきりしない中、今日は川越祭りに次女と、明日は友人とラウドパークに参戦してきます。
{B0EA9BEC-A000-4FB5-823F-CA86B1D0445A}

この転坂で幼い頃から何度も転んでタイツに穴を開けていました。
ミッドタウンの脇にある中学校への通学路です。駅には反対の氷川公園の坂を使います。

穴惑ひ竹林に居て譲らざる                    麻乃